辛いけど旨い、赤竜の汁なし担々麺。
赤竜 段原店の特徴
醤油ベースの汁なし担々麺は山椒の効いた辛さが特徴です。
親しみやすさを感じるカープ色の店構えが印象的です。
大人の味わいを楽しめる、ほのかな味噌風味の担々麺です。
辛さが選べるのかよくわからなかったので、汁無し担々麺とライスだけ言って注文。麺は少し硬めでほどよい辛味にほどよい山椒の痺れ具合で美味しい。これ位がいくらでも食べられて丁度いい。テーブルには無料のキムチが置いてあるので麺に絡めてもいいしライスと一緒に食べるのも良し、いろんな飴まで置いてあってなかなかコスパはいいですね。今度は白竜担々麺を食べてみよう。
今まで食べてきた汁無し担々麺の中で、わたしは赤竜さんのが1番すきです。舌が痺れるほど、香辛料が効いてます。ランチタイムで無料提供されているキムチをトッピングして食べると味変できて尚更美味しく食べられます^^麺の1.5倍や、卵をつけたりすることもできるそうです。支払いは現金のみです。席はカウンター席のみで、約10席ほどあるような気がします。
混雑時間を避け、13時頃、入店。客はいなかったが、その後3人が来店。赤竜麻辣担々麺(汁なし担々麺)とライスを注文。味は平均的な汁なし担々麺と思う。注文時に辛さを選べたみたいだが、お任せの辛さでちょうど良かった。麺を食べ終わってから丼に入れて混ぜ混ぜしたご飯は美味。麺→ご飯と楽しめるのが良い。お値段は麻辣担々麺は600円、ライスはランチタイムサービスで50円、計650円と満腹感、味を考えるとお得感あり。
広島の汁なしは醤油とゴマの2つがあると思いますが、ここは醤油ベースで山椒がかなり効いていて初めての人には辛い!と感じることが多いかもしれませんが、何回か通うとクセになります。また、麺がしっかり主張してて美味しいです。
広島汁なし担々麺創世記から、汁なし担々麺を出されています。昔は一口食べて衝撃を受けましたが、いろんなお店のを食べるようになってからだと、「う〜ん、何か違う……」醤油味が強いのかな?私は辛いのはどちらかというと苦手ですが、刺激はレビューほど強いとは感じませんでした。
味は確か!美味しいのでおすすめ。
いやぁ……美味しすぎる!夏に行ったから暑かったけど、凄かった!まず、汁無しは山椒が効いてて美味しかった!山椒は少なめにも出来ましたよ!😆🔆汁ありは、唐辛子的な辛さでした!どちらも美味しくて……😋🍴💓しかも飴やキャラメルが置いてあるので、辛すぎた時はそれを食べることもできます🙆🏻👌✨キムチも置いてありました!是非是非!行ってみてください!
思ったよりも辛くなく食べやすい。味も普通に美味しい!
汁ありの白竜担々麺をチョイス。麺は細麺。辛そうなスープは口に残らない辛さ。ライスともよく合う。無難な美味しさである。
名前 |
赤竜 段原店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-263-8332 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

値段がめっちゃ安い。辛さは選べない?麺は細麺で固め。汁がスープに近いため、ごはんを吸わせて最後に食べるとうまいかも。