広島名物!
汁なし担々麺 麻沙羅の特徴
広島のシビカラ汁なし担々麺が味わえる名店です。
辛さとしびれを個別に指定できるのが魅力的です。
カウンター10席ほどのこじんまりとしたお店です。
お店がOPENして10年くらい通ってます。最近は、お店に寄れてなかったのですが相変わらず美味しいです。 クセになるスパイスと麺の食感。汁なし坦々麺も独自性のあり、他の汁なし坦々麺のお店とは比較もできないし、味の評価軸も異なると思います。トッピングもチーズがあったり、ラインナップも豊富なので辛さが苦手な人も好きな人もそれぞれのお好みで選べて楽しめると思います。油そばもメニューに加わっており、旨油の濃厚な味わいでこれもまた美味しいです。
痺れ、辛さは標準で注文しました。しっかりコシがある麺に具材が丁寧に盛り付けられていました。辛いのが苦手な私にはもう少し辛さを抑えて注文すればよかったと思いましたが、いろいろなスパイスの風味、香りが次々にやってきて最後まで飽きずに食べられました。よくある一般的な汁なし担々麺とどちらが好みかは人によりけり、人によってはハマるのは間違いないと思います。ボリュームは少なめなので男性は大盛もしくはライス追加が良さそうです。他の方も書かれているように、接客については難あり。来店客へはいろいろあり(いらっしゃいませの声掛けがない、空いている席があってもこちらへどうぞなどの案内がない、満席時に来店した客にお待ちくださいなど言わず立たせたまま放置する)、初めて来店した客には親切でない印象。席に着いたあとは普通に対応されていたのでなんだかもったいないなと思いました。
大手町の麺屋 麻沙羅さん ランチで初めて伺いました。ノーマル 汁なし担々麺 辛さ:4、しびれ:4 を戴きました。辛さは丁度良かったですが麺が中太縮れ麺で好みの細麺ストレートではありませんでした。お店の外の券売機は電子マネー非対応ですが券を買わずに店内に入るとPayPayで支払が可能です。
平和公園からの途中で立ち寄ったお店。汁なし坦々麺が美味しい。後から確認したら、高評価のお店だったようです。行き当たりバッチリでした。
チーズ好きなので、炙りチーズをチョイス。追い飯の時にチーズを入れて、リゾット風にしたことはありましたが、最初からのチーズは初体験。3辛3シビでお願いしました。チーズで辛味はマイルドになる一方で、広島汁なし担々麺のポイントである山椒痺れはしっかりと感じられ、美味しかったです。観光客の人も、来店する人気店でした。
【広島・汁なし担々麺屋さん】広島駅に降り立ち🚉何を食べようかと食べログで検索していると🔍汁なし担々麺屋さんが頻繁にヒットしたので、これは行かねば🏃🏻♂️ということで、点数高めの#麻沙羅 さんに早速訪問しました👍広島にはお好み焼きをはじめ、色んな名物がありますが、汁なし担々麺も名物になりつつあるようです🤗さて、今回は汁なし担々麺ネギマシにパクチーをトッピングしました☘️注文後5分ほどで到着。ネギとパクチーの緑が映えます❗️しっかりとかき混ぜていただきます🙏担々麺といえば胡麻ペーストの甘みのイメージがあるのですが、ここの担々麺はそれが無い一方で、山椒の風味が強く新感覚の味でした😳広島の名物「汁なし担々麺」美味かったです😋ただ、ほんの5分で食べ終わったので、もう少しデフォルトの量を増やして欲しかったかな😄#広島 #坦々麺 #汁なし担々麺 #担々麺 #中電前 #麻沙羅 #麺屋麻沙羅 #広島グルメ #広島ランチ #ランチ #グルメ #麺 #麺スタグラム #麺スタ #麺活 #hiroshima #lunch #foodstagram
広島ご当地グルメの代表格を食す!汁なし・担々麺・油そばの3本柱で人気の赤き麺処。イチオシは「汁なし担々麵」。食感の良い太麺と底の汁、シビカラをよく混ぜ合わせる。途中で温玉、そして残った汁にライスを入れると◎。サラッと食べられる胃に軽快な一皿。<ピックアップメニュー>☑ 四川☆汁なし担々麺(880円)☑ 温玉(70円)<〆のひとこと(備考)>広島グルメまずはここからスタート!もはや名物となっている汁なし担々麺狙いにて。満足!
広島でいちばん好きな汁なし担々麺です。飽きないし、バチっと痺れる事も出来るし最高。ここでしか食べられない味です。
辛さとしびれを個別に指定できるタイプ。麺はコシがしっかり。しびれは標準とされる2でも結構強め。出汁がかなりサラサラしてるけどちゃんと麺と絡んでくれます。トッピングの種類も豊富で色々楽しめます。
名前 |
汁なし担々麺 麻沙羅 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-205-6178 |
住所 |
〒730-0051 広島県広島市中区大手町2丁目6−8 1F |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

広島のシビカラ汁なし坦々の名店。塩梅を店内の山椒で調整できるのも嬉しい。ランチなどで意外と入りやすいお店です。シメのご飯は小さなサイズが50円で購入できるので追加をオススメします!ご馳走様でした!!!