千尋の滝、圧倒的な眺望!
千尋の滝 展望所の特徴
第二展望台からの絶景が最高で、滝の美しさに圧倒されます。
駐車場は広く、トイレも綺麗に管理されていて便利です。
整備された道から千尋の滝を近くで感じられるパワースポットです。
滝の周りの一枚岩が凄い。屋久島が花崗岩の隆起により出来たことがよくわかる。吊り橋から見るのが迫力あるが、行くまでがちょっと大変。結構ヘロヘロになります。
第二展望台の方が滝を見るのにはお勧めします。海はこちらでないと見えません。
ナビの通りに行けましたが道は狭いですお土産屋さんもトイレもありますトイレに入ったら協力金お願いします2023年6月に滝の近くの吊り橋まで降りられるようになりました整備はされてますが急なところもありかなり距離もありますので足に自身がない人は要注意ですが絶景が見られます。
無料駐車場に車を停めて、駐車場の東側にある道を上がった先に展望台があります。展望台からは遠くに千尋の滝が見えます。滝の周りには、一枚岩の花崗岩が見えとても珍しい景色です。千尋の滝まで距離はありますが、屋久島の自然と滝の美しさを楽しめます。
駐車場広くて、トイレもあります。ただ駐車場までのアクセス道が狭い箇所もあるので、落ち着いて運転して下さい。屋久島は雨が降る日が多いですが、雨降っている時や雨上がりの方が、水流多くて良いと思います。
駐車場奥から、げじべえの里、千尋嶽神社、モッチョム岳登山口を経て、千尋の滝をより近くから望める展望所へ行けます。こことは別に、駐車場手前から入る第二展望台もあり、こちらは滝と海岸線の両方を一望できるので、両方訪ねましょう! 展望所へのルートには道案内も出ているので、迷うことなく行けます。路線バスは通っていないので、バス停から歩きだと50分ほど掛かります。
ここまでは車で上がって来れます。モッチョム岳登山が難しい人は、とりあえずここまで来ると近い景観プラス千尋滝が観れるので十分楽しめます。登山する人には、登山前の腹ごしらえと出発前の最終準備の場所として有効です。トイレはこの先ないので、ここでしっかり用を済ませてから入山します。トイレは新しく作られていて衛生的でした。女性・男性はもちろん分かれているので安心して使えます。車椅子用トイレも完備されています。モッチョム岳登山口として、お土産販売もしています。ハチミツが安くはないけど美味しかったので、大小2瓶を買いました。徒歩で来ることはほぼ諦めた方が良いです。
展望台の手前に物産館がある立派な駐車場があり、トイレも綺麗に管理されています。ただ、国道から展望台までの道は勾配がきつく道幅も狭いうえ、決して綺麗な舗装ではありません。展望台から千尋の滝までは遠方にありますが、大きな滝が全体的に見れ、大きな岩盤の山肌を落ちる様は、とても綺麗な滝です。
来たタイミングが悪く、滝の水量は少な目で、滝の近くまで行ける道と橋が工事中で行けなかった。
名前 |
千尋の滝 展望所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-43-5900 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

素晴らしい眺望!!!心が洗われる…。清々しい!ぜひ一度行ってみて欲しい。