酒蔵のアンティーク空間で発酵ランチ。
発酵舎KOGURAの特徴
アンティーク家具に囲まれた、レトロ感あふれるおしゃれな空間です。
酒蔵の隣に位置し、香ばしい酒粕あんぱんが楽しめるパン屋です。
発酵食を主軸にした、質の高い料理とヘルシーなランチメニューが魅力です。
酒蔵がいとなむパン屋・カフェ 日曜日の午前に行くのが個人的におすすめ。先にパンを買っておくって意味ですね。また夕刻16時前までに立ち寄る時間的余裕があれば、今度はお茶をしに訪問してみてください。
発酵ランチを食べに来ました。店内の奥に入ると広い落ち着いた趣きのある空間にテーブル席があります。美味しいメイン料理の他にデザートとコーヒー又は紅茶が付いて¥1,650−とリーズナブルで大満足です。また、お店の入口に焼きたてのパンが売っていますのでお気に入りのパンを購入後テーブル席でドリンクやデザートをオーダーして食べることも可能です。早い時間帯に訪れるとゆっくり過ごすことが出来ます。
日田市の街なみを楽しみながら街歩きをして、クンチョウ酒造で日本酒のお土産を探した後にランチで発酵舎を訪問。発酵ランチのKOGURA膳も美味しそうだったのですがKOGURA特製発酵パフェが食べたくなったので横のパン屋さんで酒造のあんぱんとクリームパンを注文してイートインしました。あんぱんは大吟醸の酒粕が入っていたので香りも良く生地はもちもちであんこも甘すぎず美味しかったです。ミニパフェ800円に珈琲を追加で300円で注文。パフェは酒粕グラノーラや甘酒アイスが入っていて特徴もあって美味しかったです。発酵というテーマがあるお店なのに価格はリーズナブル。お店は古民家風のモダンな感じ。お店の空間のゆとりと麹の良い香りが印象的です。日田市の街歩きをしたらちょっと休憩でスイーツを食べるのにとてもおすすめのスポットだと感じました。
発酵食が大好きでこちらのお店を利用しました。発酵ランチ美味しかった。お味噌もマリネも豚肉の塩麹漬けも全て美味しかったです。器も素敵✨✨小鹿田焼の器、作家さんのお箸🥢素敵。ビール用に2点味わいのある陶器のコップ購入しました。お店の雰囲気、店員さんの接客も最高でした。
入って直ぐにパンや発酵食品に加え加工品の販売所、その奥にカフェという造りです。カフェは、古民家を改造した感じの造りで、店内の調度品も骨董品が設置されてました。道路を挟んで反対側に酒造所があります。今回は、パンナコッタを食べました。砂糖不使用で、麹の甘みだけということですが、十分甘かったです。日田市豆田町散策で疲れた時にちょっと休憩するのに良い場所だと思いました。
抹茶のミニパフェとコーヒーをいただきました。店内は酒樽を再利用したテーブルがあって落ち着いた雰囲気でした。平日で、駐車場も空いてたし、ゆったり過ごせました。
最近発酵に興味があるので豆田町を訪れるのならと予約しました。メインの麹に漬け込んである豚肉が柔らかくて味付けも丁度良い塩加減でした。デザートの甘酒パンナコッタも美味しかったー!
パフェを食べにお店へ。😋スィーツは、14時からだったので💦パンを購入後、一度出直す。『KOGURA特製発酵パフェ』1000円注文。甘酒アイスが美味しくて、優しい甘さで、サクサク食べれちゃいます!酒粕グラノーラも美味しくて、お土産に購入もしました💕店内のテーブルも広くてゆっくり寛ぐ事が出来ました。
リーズナブルな価格で素朴なパンがありました。種類は多くないですがあんぱん、くるみパン、レーズンパンを購入。レーズンパンはクリームチーズ入りで美味しかったです。食べ方のパンフレットを入れてくれて美味しく頂きました。奥で食事も出来るようで次回利用したいと思いました。
名前 |
発酵舎KOGURA |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0973-22-2505 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お店の雰囲気やアンティーク家具などレトロ感があっていい雰囲気でしたランチがテーブルに来たときも美味しそー!と声を上げました味噌汁がぬるかったあつあつの味噌汁だったらもっと最高でした。