荷物を預かる、博多駅の新たな拠点。
ヤマト運輸 博多駅中央街営業所の特徴
博多駅1階中央部分のマイング出入口に位置しています。
コインロッカーに収まらない旅行カバンを預けられます。
お土産の梱包サービスも提供しており便利です。
場所が非常に分かりにくいので、案内板などで目立つようにしてほしい。駅構内からは死角になっている。JRのホームページのフロアマップの図は分かりにくい。
クール便を発送するのに利用しました。ダンボールの購入もしたのですが、カウンター上に置いた荷物の大きさを見て瞬時に最適な大きさのものを組み立て下さり、箱詰めから緩衝材代わりの大判の模造紙もサービスでパパッと詰めて封までしてくれました。送り状をネットで手配していたので、受け付けから支払い(その間に全部箱詰めしてくれてた)まで、たったの2分ほどで完了。その代わりと言っては何ですが、駅中にある事から並んでいる時はもの凄く並びます。お店の人の対応はかなりテキパキしていますが、並んでいるお客さんが送り状などのネット予約をしていなかったり、荷物を送り慣れていない人が居たりすると、クロネコ側の人がどんなに優秀でも、とんでもない時間を要します。そこだけ注意です。
コンコースからマイングに入るコインロッカーの隣で場所がよいので、土産を送る観光客がコロナでもちんたら伝票を手書きやタブレットに入力してたらアウト、窓口は2つしかなく、事前に用意してても待たされる。2つ埋まってたら、地下のセブンイレブンは集荷はしてないので、ヨドバシ向かいの地上のハートインセブンイレブンに行った方がよい。
センター止めの荷物の中身だけを取り出していると、「ダンボール処分しましょうか?紙袋ご入用ですか?」と神対応。素晴らしい対応で感動しました!
利用したわけではなけので情報だけです。駅構内のコインロッカーの真横にあって荷物の郵送だけでなく荷物の一時預かりをしてくれます。コインロッカーに収まらない大きな旅行カバンやトランクケースなどを預かってもらうといいと思います。繁忙期は行列が出来ていることもあるので利用の際は時間に余裕を持って、予め状況も把握しておくことです。
乗客が荷物を送るのに適した場所(原文)旅客寄行李好地方。
荷物を直接空港にお送りください。(原文)可以直接寄送行李去機場,太棒了。
買ったお土産をカウンターで箱詰め、梱包してくれます。故に待ち時間が長くなるので、当日に発送したい時には早めの利用がよろしいかと。
改札前にあります。小さな品を箱に入れて結局送料アップ。もちろん、箱代もかかります。ここからスーツケースを送る人もいたりしてちょっと忍耐が必要なクロネコさんです。ニャース∩(^ΦωΦ^)∩
名前 |
ヤマト運輸 博多駅中央街営業所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-200-000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

駅構内で迷ったため記載(2025/5現在)。マイングと博多駅自体を結ぶ通路のような部分に存在します。1階です。もう少しヤマトのウェブとかに詳しく載せて欲しい。電話番号も全国対応のコールセンターに繋がるため、詳しい場所のウェブ以上の情報はでません。