大きなかき揚げと海老フライ。
星野村の特徴
単品注文で味わえる、ボリューム満点の大きなかき揚げが大好評です。
濃厚なうなぎが味わえる華御膳は、特にリピート率の高いおすすめメニューです。
昼の定食は、茶碗蒸しや煮付けが付いてコスパの良さに驚く食事体験が楽しめます。
単品注文のかき揚げがとても大きかったです。また、定食は値段に比べおかずが種類も量も多い印象でした。味も美味しかったです。お昼は11時から営業されているお店。店内の照明は暗めですが、中に入るとそれほど気にならなかったです。
華御膳のうな重のうなぎは大きく分厚い。天ぷらも海老フライが3つ入っていて、蕎麦や刺身も結構多いのでお腹が相当減っていないと量が多いので完食は難しい。天ざる定食も後日食べたが量も多く食べ応えがある。茶碗蒸しは普通サイズの2倍以上あるのでちょっとビックリ。
ランチで訪問。焼き魚定食を注文。ご飯の中盛り、大盛り(無料)もでき、茶碗蒸しも付いて、800円はかなりお得。
安い、早い、ボリュームあり、メニュー豊富なお店です。個人的には、トロトロ卵の親子丼を注文する事が多いです。ランチは唐揚げ、トンカツなど定食が色々あり、安価で凄いボリュームです。ご飯の量は大盛りでくるので、少食の方は少し少なめでお願いした方がいいですよ。天ぷら蕎麦を食べました!これまた、安くて美味い!居酒屋みたいな、単品メニューも気になります!——————今回は天ぷら定食、星野村定食をいただきました。ご飯少なめで頼んだけど、ボリューム満点!お米も美味しいので、お腹いっぱいだけど食べれます。天ぷら定食は、エビがたくさん入っててビックリ。小鉢天つゆ、茶碗蒸し、すべて美味しく、赤だしの味噌汁が九州ではなかなか食べられないので新鮮でした!星野村定食は、刺身と天ぷら、小鉢に茶碗蒸しと、超豪華でした。ここは何を食べても、ホント美味しいです🎶
ちょっと暗めですが、落ち着いた雰囲気。かき揚げ丼セット、うどんも丼もフルサイズでボリューミー!
通りの奥に面した店舗なので近くにあってもなかなか足を運ばなかったお店。店内は思ったより広く4人がけのテーブル席や小上がり席が意外と多く、年期も入っており、和の落ち着ける雰囲気。メニューも豊富で価格は770円〜2500円ほど。天ぷらにうどん・そば、唐揚げ、刺身、鰻等ある。今回は御膳を注文して刺身、天ぷら、鰻、茶碗蒸しなどを試してみました。感想としては…“何か足りない”感はあるけど可もなく不可もなく、コスパやサービス面の良さを足しても4つ星は個人的に今はないかなぁ…です。
ジャンボ海老フライ3尾!と かけうどん佐賀市内でランチ営業をしているお店で未訪問のところはかなり減ってきましたが、こちらは前を通過することは多かったのですが行けてませんでした。大きな海老フライが目当てです。少し前に洋食ひろさんでどデカい海老フライを堪能したばかりですが、星野村さんのジャンボ海老フライもなかなか。一般的な天丼や海老カツ丼に使われているものとは違い食べ応えのある直径とブリッとした歯応えで海老の味を楽しめます。3尾の海老は型が不揃いで、尾に掛けて急激に痩せているのは洋食ひろさんの海老とは異なる点。タルタルソースも美味しいのですが、せっかくのエビの味が消えてしまうので、何もつけないで食べました。それでもほのかな塩分を感じます。今回はご飯はいただかないで、かけうどん(佐賀では昔は素うどんと呼んでいた)も食べました。お出汁はガツンと塩味が強くしっかりしています(出汁が強い場合も塩味に近い感覚がありますのでイノシン酸とグルタミン酸とグアニル酸のパワーかもしれません)麺は機械製麺でうどんとしては中細麺で、佐賀のうどん店の中ではコシがあるほうでした。
お安くお腹いっぱいのメニュー豊富!時間を気にせずのんびり話せるが、喫煙テーブルもあるので、煙が気になる方は、ダメかも。
天ざるセット!1000円ちょっとで天ぷら、お寿司そしておそばまで!お蕎麦はさっぱりして、後味がすっきりして美味しいです。あったかいおうどんは冬場の冷えた体に染み渡ります。夜はちょっとした居酒屋として飲めると思います。和食の定食を食べたい人にはおすすめです!
| 名前 |
星野村 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0952-26-9898 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:00 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
天丼を食べました。(800円)天ぷらは油まみれで特にイカは油の塊です付け合せのおすましは塩水で塩辛いだけ!写真を見ても分かるように油は使い回しの油です。揚げ物に色が着いています。もう、2度行くことは無いと思います。厨房の中の人はマスクするべきです。