焼きたてドーナツが絶品の天文館!
蒸氣屋 菓々子横丁の特徴
焼きたてのドーナツが楽しめる、ここだけの魅力溢れるお店です。
鹿児島名物のかるかんやかすたどんも豊富に取り揃えています。
2階には茶房 珈花子があり、コーヒーと共にリラックスできます。
鹿児島旅行で伺いました。夕食のあと、ふらふらと歩いていたら発見!かかしと読むそうです。蒸気屋さんがやっているんだ、レトロな店内。うなぎの寝床みたいに奥がながーい。定番の、かすたどんなと沢山のお菓子がうっています。しかも、バラ売りもしていてお土産に詰め合わせにしつ購入。1番奥のほうでは、焼どうなつを焼いていました、出来立てが90円とリーズナブルにかえます。試しにかってみたら、めちゃくちゃおいしー。翌日にも訪問しお土産用に、購入しました!ここはオススメ。
焼きたてドーナツがめちゃくちゃ美味しい!今まで食べた焼きドーナツと全然違い、良い意味で期待外れでした。フワフワの食感と玉子の風味がたまらなく美味しく、お腹いっぱいでもするするお腹に入ってしまう...!お腹が空いてたら2個目3個目とその場でお代わりしたいくらい美味しかったです!満腹だったので、焼きたてを持ち帰り用に購入しましたが、家に帰ってレンジで温めるとフワフワが復活して美味しい!1つはトースターで温めてみましたが、フワフワ感は少し減るものの、外側をカリッとさせてもまた美味しい!その場で焼いてくれているやつは賞味期限が短いのですが、1つ90円でとっても安い!もっと買えば良かった!すぐに食べない人や、お土産用に、日持ちする個包装も別途売っています。(1つ110円)お土産用も良いですが、絶対にその場で1つは焼きたてを食べてみることをオススメします!焼きドーナツ売り場は、天文館側の入り口からだと一番奥にあるので分かりにくかったです。イートインスペースは滝があってゆったり過ごせます。
和菓子、洋菓子好きはぜひ立ち寄ってほしいお店。1つから購入できて、中でも焼きたての焼きドーナツはまとめ買いしちゃうくらいに美味しい。(店内中央にあるイートインスペースで食べることもできます) この焼きドーナツは東京にも来てほしいなぁとずっと願っていますが、やっぱりここで、この雰囲気の中味わうのがいい。また来れるのを楽しみにしています。P.S2階の喫茶と屋根裏ギャラリーも素敵なので空いてたらぜひ。和みのひとときを。
お昼ご飯も食べて小腹が空いたのでこちらへ訪問ドーナッツいがいにもお土産充実していて、困ったらこちら立ち寄ると良いかと【頼んだメニュー】◆どーなっつ入り口の所て焼いてるお兄さんに数を伝えると渡してくれますカゴに入ったドーナッツをレジまでどうぞ!【感想】口の中の水分奪われますが、美味いのよなあ価格も安いので困ったら立ち寄ろうお散歩の間のおやつに最高【利用想定シーン】手土産に【場所】天文館。
和菓子だけでなくケーキなどの洋菓子も販売してました。人気の焼きドーナツは、油で揚げてないのでしっとりとした食感でした。味も濃すぎず生地の味を楽しめる中々の一品でした。これで1個90円税込みなのが凄い。タイミングが良ければ焼き立てをそのまま買うこともできましたし、数分待てば焼き上がるのですぐに購入できました。
シュークリームお薦めです!とっても美味しい💓カスタードクリームたっぷりだけど甘さ控えめ普通サイズですが食べ応えありまたお値段がなんともいえない今どき100円✨ありえません!差し入れにもいいですよね。
鹿児島に来ると毎回、おみやげを買いにここへ寄ります。以前は、「かるかん」に良いイメージがありませんでしたが、蒸氣屋さんの「かるかん」を初めて食べた時、イメージが180°ガラリと変わりました。そして今は、かすたどんがお気に入りです。1番奥の場所にある「焼きどうなつ」は、店員さんに声を掛ければ焼き立てを出してくれ、その場で食べるのが最高!因みに1つ85円で、おみやげ用は、1つ100円になります。メインは和菓子ですが、洋菓子など他にもいろいろとあり、迷ってしまいます?1Fはおみやげ屋で、2Fはカフェになっています。鹿児島みやげにオススメです。
いろんな鹿児島銘菓が買えます。かるかんもいいけど、今回はかすたどんを購入。卵の風味がしっかり感じられるフワフワのお菓子です。仙台銘菓の萩の月と双璧をなす、カスタードの蒸しケーキ。どっちが好きかと聞かれたらどっちも好き!です。
焼きたてのドーナツが食べられるのはココだけです。絶対うまい!焼きたての味が忘れられません。でも寝たら忘れるタイプです。
名前 |
蒸氣屋 菓々子横丁 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-222-0648 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

鹿児島の蒸気屋は焼きドーナツの種類が多いので必ず寄って行きます。今回はチョコ、黒胡麻、バターをお土産に購入。焼きドーナツはマドレーヌとフィナンシェの間って感じで甘さ控えめです。焼きたては90円で頂けるし必ず買うべきアイテム!どら焼きや和菓子なんかもたくさん売っててケーキも300円台からと破格値!昔ながらのバタークリームっぽいホールケーキもあったので結構なレア度です。全体的にリーズナブルな価格帯で種類豊富で店内もおしゃれ。