馬頭観音と共に眺める春の新風。
牟禮神社(牟礼谷の牧神)の特徴
夕方からの登山が楽しめる、自然の中の神社です。
山頂には巨大石や馬頭観音があり、眺めが素晴らしいです。
春には桜が咲き、東シナ海の美しい景色が広がります。
30分もあれば山頂まで行けます!山頂には東屋が二棟ほどあり、そこで食事をすることもできます!
夕方から登りました。間近で見られる風車は迫力満点です!ヒグラシの鳴き声を聞きながらのハイキングでした!ぜひ!
🚩山頂に巨大石、馬頭観音自然の中を歩くと良いねぇ❗
二年ぶりぐらいに行きました。天気も晴れて眺めがとても綺麗でした。
実に20年ぶりの牟礼岡登山。子供をつれての山登りに最適な山路です。牧神様にハートの窪みができてました。
春は桜が咲いて眺めも良く、午後は吹上方面の東シナ海が見えます。
地元の馬頭観音が祭ってある所です。大きな岩の中には金の鞍がある?と言われてます。毎年、お正月には、登ってます。良いところだと思います。
徒歩でしか行けない。防犯上車は入れないようになっているのだろうが、遠すぎる。
下に車が数台止めれる所があり、そこから40分程で頂上まで行けました。遊歩道になっているので頂上まで迷うこともありません。天気の良い日は水平線に沈む夕日が見えました。
名前 |
牟禮神社(牟礼谷の牧神) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

車では登れません。下に停めて軽い登山コースを歩いてのぼります。