フィギュアゲット!
GiGO 秋田の特徴
子ども向けのゲームカードを配布し、楽しめる場を提供しています。
音ゲーコーナー近くにはスピーカーがあり、イヤホン持参を推奨です。
スタッフは明るく、クレーンゲームやアドバイスがとても丁寧です。
初めてこの店舗で箱系のフィギュアをゲットしました。橋渡し設定しかやったことありませんが、橋幅広くて楽しいです!強いていうならドラゴンボール関連のプライズ入荷してもらえると助かります。
音ゲーコーナーのところのすぐ近くに店内BGMのスピーカーがあるのでイヤホンを持っていった方がいいと思います。
店員さんがとても親切です。UFOキャッチャーで苦戦していたら丁寧に教えて頂いたり、取りやすくしてもらったり本当に助かりました!ありがとうございました。
店名がいつの間にか変わっていました。ネットで検索すると、9月22日にGIGO変わったようです。SEGAのお店は、経営会社からそっくりGIGOに変わったようです。その為、秋田店だけでなく、全国のSEGAのお店は、一斉にGIGOへ変わったようです。ただ、今のところ変わったのは、店名だけで、店内の様子は、いままで通りでした。それでも、店内の店名の表記は、徹底してGIGOに置き換わっていました。普通のゲームセンターです。定期的に配置の変更があるようですが、基本的にクレーンゲームがメインのお店です。1階には、クレームゲームが多く有ります。アニメのキャラクターフィギュアがメインな感じです。お菓子やぬいぐるみなどの景品も有ります。他にも、太鼓の達人やメダルゲームのコーナーも有ります。2階は、主にビデオゲームが多く有ます。音ゲーも有ります。格闘ゲームや3Dアクションものやレースゲーム、シミュレーションものや競馬など、種類も豊富です。格闘ゲームが好きで、特に酔拳を使うキャラクターが好きで、良く遊びに来てましたが、遊んでいたゲームがなくなってしまい、それ以来足が遠のいた感じです。近くに、回転寿司チェーン店のくら寿司が出来た事で、順番待ちの客が暇つぶしに来るのか、客の数も増えて、繁盛してる感じです。くら寿司とは、相互に優待サービスを行ってうまくくら寿司の客を引き込んでるようです。酔拳を使うキャラクターのゲームが復活して、また良く足を運ぶようになりました。最近のゲーム台は、電子マネーに対応している為、小銭が無くても両替なしに、いくらでも遊べるため、遊び過ぎに注意が必要です。気が付くと閉店時間なんて事も有り、案外お金の減りも激しかったりします。
数ヵ月ぶりに行ったらほぼ100円機になっていたので家族で楽しめました~ですが、500円で6回設定は無くなったらしく100円だと取れるまで注ぎ込んでしまうので散財します(苦笑)夕方の平日は混んでいませんが少ない従業員さん(1人か?2人?)で回しているので配置直しを頼むのに少し時間が、、、なので長い目でゲームを楽しむって感じです☆そんな中、男性の従業員さんは子供に優しく配置直して下さり忙しい中有り難かったです!
UFOキャッチャーが1階で2階はリズムゲームがメイン店でした。家族連れや彼女と遊べる店ですね❗️
太鼓の達人のメンテが良くしかも4曲設定です。クレーンゲームの景品が取りやすかったです!
クレーンゲームですが、だいぶ時間経って余ってるいわゆる開放台はそこそこですが、新しめのやつはまずとれません。景品の割にアーム大きいわ、可動域狭いわでやりたい事がほぼできず正直やってて楽しくない設定です。ただ他の店と違うのは店員良心的でアシストがありますので、確立機以外はアシスト前提でほぼ取れます。
夜の時間帯利用でした、クレーンゲームは店員の方も明るく対応してくれてアシストもとても良いゲームセンターでした。CHUNITHMの筐体から出る音が小さかったので少しだけでいいので上げていただけるとありがたいです。
| 名前 |
GiGO 秋田 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-1458-4886 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
子どもが好きなゲームのカードを配布していて、本来カウンターに貰い行かないといけないところ、「こちら貰いましたか?まだでしたらどうぞ」と店員さんの方からゲーム機の近くまできて声を掛けて下さいました。子どもも喜んでいました。