うどんの絶品、皿うどんが待っている!
むぎの里 仙台長町店の特徴
皿うどんが特に美味しく、毎回必ず注文します。
座敷とテーブル席があり、ゆったりと過ごせる環境です。
安価な値段設定なのに、安定した美味しいうどんが楽しめます。
相変わらず美味しいと思います味の民芸時代から名前は変わってもうどんのクオリティは高くツルツルです。メニューも豊富で良いですね。セルフうどん全盛ですが良く考えたら200円くらいしか単価変わらないしクオリティが段違いに良いです。どう考えるか?ですが。
座敷とテーブル席が選べる。子連れにも優しいお店。美味しいうどん屋さん。2023/07/02再訪昼に再訪しました。待ってる方がいたので名前を書いて15分くらい待ちました。ほぼ全てパーテション付きの席でした。奥には座敷があります。いつもながら美味しいうどんで満足でした。子供用のうどんには折り紙がつきます。今回は季節限定のカレーうどんにしましたがスパイスが効いていて旨辛でした。ご飯を入れると美味しく食べられますので、100円足して注文するのをお勧めします。
本当に美味しいです。混んでいて30分以上待つこと多いけど、それでも食べたい。ちゃんぽんうどんが好き。カツ丼や天丼とセットにできます。
価格の割には味がいまいちです。席が空いているのに、なかなか案内をしない 帰る客もちらほら・・・年配者しかいない客層?うるさくなくいいかと思いきゃ、おばさん達のかん高い話声で結構うるさい状況でした。昼飯はゆっくりと静かに食べたいものですね!
うどん屋さんのチェーン店です饂飩も美味しいのですが私は皿うどんが大のお気に入りで毎回皿うどんを注文と言うより皿うどんを食べる為にこのお店に行きます。
昔は「味の民芸」 多店舗展開しているうどん屋さんも良いけど、ゆっくりしたければこっちかなと。
日曜日、暑い日にランチ行きました。少し待ちましたが広めのテーブルに案内されました。室内はかなりひんやりで、寒く感じる方も居るかと思います。寒がりの方、上着必要です。手延うどんのメニューたくさんあります。つけ麺にしました。野菜は素揚げされており、かしわ天を食べました。
安価な値段設定なのに美味しいうどんを頂けました。企業努力ですね。ごちそう様でした。
アルバイトの店員さんにとても気持ちの良い接客をしてくれ、うどんもより美味しく感じました。店内も落ち着いていて食べるのにいい雰囲気でした。
名前 |
むぎの里 仙台長町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-246-2605 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

友達と初めて行きました。土曜日の夜でとても混んでいました。うどんにミニ丼をつけることができます。とてもおいしかったのでまた行きたいです。