駅近で明るい新病棟。
仙台医療センター(独立行政法人国立病院機構)の特徴
救急で搬送された際、丁寧に画像説明をしてもらえました。
新病棟は明るく綺麗で、駅にも近く訪れやすい環境です。
ドクターヘリの離発着があり、充実した医療体制が整っています。
小児病棟に3月、手術の為入院しました。小児病棟の看護師の方たちはとても優しく丁寧に対応して頂きました。個人的にも入院が初めてだったのですが電話で聞いた時も丁寧に対応して頂きました。(もらった紙に全て書いてあったのに読んでなくて…)ひとつだけ、付き添いの簡易ベッドを借りましたが板みたいで固いし狭いし初日は頑張って寝ましたが、その後は子供と一緒に患者用ベッドで寝ました。せまかったですがまだましでした。眼科の先生も親切で安心して退院できました。ありがとうございました。
外来初診(予約あり)耳鼻咽喉科にかかりました。終始丁寧な対応をいただきました。診察待ち時間は少しありましたが採血の結果待ちだったようです。(順番待ちリストに番号が出なかったので)他の検査もほぼ待たず、次に行く場所の案内も分かりやすかったです。会計終わりまでの時間も想定内で、午前中のうちに終わって安心しました。10年以上前の国立病院時代の診察券も新しくしてもらいました笑。
主人が救急搬送された時女医さんが担当でものすごく親切で説明も分かりやすく即入院になり10日間。病院内が広すぎて迷いそうになりました。☺️シャワー室が広すぎてシャワーも2つあるみたいです。看護師さんも親切。コロナで面会謝絶なので本人、家族も寂しいですね。
家族が緊急を要する事態。南東北は時間外でダメ。中核は紹介状もって後日。市立も同じ。已む無く救急車を呼んだ。短時間でこの病院が受け入れてくれた。医師も看護士その他スタッフもとても良い対応だった。ありがとうございました。
2022.1.7循環器。E9だったかな?予約しても2時間以上待たされ、お待たせしましたの一言もない。それでいて診察は5分で終わり。それなら先にとっととやれよ。一般社会ではありえないことだが、こんなことは国立の大病院では常識的なことなのかな?と思い黙っていた。ちなみに俺の行ってるクリニックでは5分待たせただけでも「お待たせして申し訳ありません」と医者が言うからこっちが恐縮するほどだ。仙台医療センター、次からは予約の2時間後に行こう(笑)。
当時息子の骨折の手術等でお世話になりました。近所の外科病院では複雑な手術との事で拒否をされ、こちらに決めさせて頂きました。当時の担当医の男性医師は、的確で私がレントゲン写真を写メさせて欲しいとの要望でも答えてくれ、手術結果も丁寧に説明して頂き感謝します。今もその担当医がいて下さればたくさんの方々の病を丁寧に処置して下さると思います。
救急車で運ばれた際、エコーとってもらい、子宮あたりに何かを見つけてもらいましたが、環境が変わらないため、未だ解決に至らず。警察には働きかけるべく地道な活動を進めています。ありがとうございました。
ドクターヘリが離発着しています。病院内はコロナの影響で面会不可です。
出産でお世話になりました。新しい病院になりましたが、エコーは2Dしかありません。他の病院では無料でエコー写真をもらえることが多いのに、妊娠後期のエコー写真はもらえません。なぜもらえないのかわかりません。成長を知る術として、思い出としていただきたかったです。他の病院では痛くなかった経膣エコーが痛みを伴いました。先生の腕と自分の相性が悪かったのかもしれませんが。母乳育児を推していますが、乳房ケアに熱心な助産師さんとそうでない助産師さんがいます。はじめての出産で、わからないことだらけで、なにが普通なのか、どうなると大変なのかわからず、具体的な声掛けをしてもらいたかったです。新しい病院になり、設備は新しいですが、ベッドは変わらず古いです。また出産するときは他の病院にしようと思います。
名前 |
仙台医療センター(独立行政法人国立病院機構) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-293-1111 |
住所 |
〒983-0045 宮城県仙台市宮城野区宮城野2丁目11−12 |
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

救急で娘が搬送されました1時間以上待ちましたでも娘の容態をしっかり診て頂いている時間ですその後、当直であろう担当医師が丁寧に画像の説明をしてくださり、こちらの事情を「差し支えなければ…」と言ったかんじでじっくり話を聞いて下さいましたかかりつけの病院にもお手紙を書いてくださり、大学病院を紹介してもらえることになりました趣味の話で娘の気分を盛り上げてくださったり、看護師さんも明るく親切で娘が救急搬送された親として、気持ちが和らぎました。