敦賀駅で味わう、にしん蕎麦の深い旨み!
気比そば うどん あまのの特徴
敦賀駅交流施設オルパーク内の立ち食いそば店で朝7時から営業している、
にしんそばやきしめんのニシントッピングなど福井県らしいメニューが充実、
昆布の旨味が効いた透明なつゆと地方感あるゴボウ入りかき揚げが人気、
敦賀駅の待合室がある建物の奥、セブンイレブンの奥にあります。基本立ち食いですが、数席だけ椅子席があります。食券券売機はなく、注文口で注文するスタイルです。にしんそばをいただきましたが普通に美味しかったです。
電車を待つのに小腹がすいた。ランチとディナーの間の時間。こういう店大事だよね。肉そばをいただきました。提供スピード早くてありがたい。少し濃いめでしたがおいしかったです。ご馳走様でした。
駅そばが好きで調べてみたら敦賀駅にも駅そばが有ったので行ってきました。気比そば うどん あまのでおろしそばの大盛を食べました。そばは北陸のそばで普通の蕎麦より色がより茶色で弾力は普通の蕎麦よりあり、喉ごしが良くて美味しかったです。お出汁も敦賀の昆布を使って居て、お出汁の独特の甘さがあり、大根おろし、鰹節が合わさり大盛にも関わらす、アッサリとあっという間に食べられて良かったです。お出汁のあの甘さは本当に私の好みの味です。お店もとても綺麗でした。
JR敦賀駅にあるそば屋さん。駅改札の中ではなく外にあります。待合室の一番奥にあります。関西風の出汁と色が普通のそばよりも黒めのそばになります。天ぷらそばをいただきました。香りが良くて美味しかったです。お値段は普通の駅そばよりも若干高めです。北陸新幹線開通の準備のため、駅自体は以前と比べてかなり整備されていてキレイでオシャレな外観になっています。ですので、そば屋自体もかなりキレイな作りです。北陸新幹線が敦賀まで開通したらかなり賑わうことになると思います。ぬ。
敦賀駅交流施設オルパーク内のそば屋です。店内は立ち食い利用中心で、店の外に椅子とテーブルがあります。お味云々より、値段と利便性重視で数回利用しました。そういう意味で大満足です。
安くて早くてうまい😋田舎が福井県なんで高評価w敦賀駅の外にあるんでわかりずらいかもしれませんが待ち時間につるつるっといけちゃいます。
にしんそば¥520いただきました。¥520ではこのクオリティでも仕方ないのかな?と思います。麺ちょっと延びてましたし。あとテーブル拭く不織布とか置いてくれると嬉しいです。前の人の残した麺の切れ端とかおネギとかそのままだったんで。
朝早くからやっていて助かります。駅蕎麦なのでお味はお察し。皆さん並サイズを頼んでいるようで、300円台とリーズナブルなお値段です。大盛りは100円増しですが、それで普通に感じてしまうのは、自分の感覚が狂ってる?
敦賀駅(交流施設オルパーク)にある立ち食い蕎麦屋。結構混んでます。価格は高くはないが安くもない。かけそば310円。出汁が美味しかったです。
名前 |
気比そば うどん あまの |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

にしん蕎麦をいただきました。蕎麦と言いつつ小麦が勝ってるような気がします。ニシンの味付けは濃いと思います。駅そばだなぁと感慨に浸れます。