晴れた日の敦賀を一望!
天筒山展望台の特徴
黄緑色の大きなコンクリートで造られた展望台が魅力です。
敦賀湾や半島を一望できる絶景スポットとして有名です。
市民の散歩コースとしても人気があり気軽に訪れられます。
展望台からの景色は最高でした。駐車場から徒歩30分位なので、運動不足解消に丁度良いです。
晴れた日は365度敦賀の街が一望できます。軽いトレッキングにおすすめですよ。以下の4つの入口から登ります。天筒入口から向かうコース1.2km(舗装された遊歩道)、金崎宮の社務所横から上がるコース(距離は短めですが急な階段あり)、金崎宮の奥にある月見御殿を経由して向かうコース(アップダウンがきつく距離もあるので疲れます)、中見池湿地内の古民家の建物横から向かうコース1.4km(緩やかで快適なコースですが月曜日と祝日の翌日は入口ゲートが閉鎖されていて入れません)があります。
海、敦賀湾、半島、中池見湿地、新幹線工事、一気見ですよ。
駐車場から展望台まで徒歩30分。頂上に着く頃には息も心拍数もかなり上がり、冬でも汗をかき、足腰にも良い運動になります。なかなか勾配もキツいです。頂上から一望出来る敦賀市内はプチ圧巻です!観る価値有り!
2020年8月5日(水)05時50分頃敦賀市💥日の出。
天筒山展望台からの眺め!
市民の散歩コースとなっている山です。毎日登っていらっしゃる方も多いです。展望台からは、敦賀の街全体を視ることができます。
ここには、普段の服装で、麓の四ヶ所から登って来られます。そのうちのいくつかのルートは、分岐したり合流したりしていますので、色々なルートを試して楽しめます。主なルートは、金ヶ崎神宮から20-40分程度かけて登る(神社まで約100段+)724段の階段ルートと、天筒町から20-30分の舗装された山道ルート。展望台の中も螺旋階段57段が待っています。が、しかーしっ!来てよかった!と思えるはずです(^o^)/色々な季節に、色々なルートを楽しんでください。時間もたっぷりかけるつもりで。
狭いらせん階段を上りますが、説明書きも充実しててとても親切でした。
名前 |
天筒山展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

171.3mの山頂にある黄緑色の大きなコンクリート造りの展望台。麓からでもよく目立ちます。螺旋階段を上がると敦賀市の街、敦賀三山、港と海が見えます。 360度の大パノラマです。