名古屋名物きしめん、寒い日にぴったり。
きしめん川瀬 図書館前店の特徴
名古屋名物のきしめんが楽しめる、長崎の隠れ家的な場所です。
川瀬定食は、飯ときしめんの絶妙な組み合わせが魅力的です。
長崎市立図書館近くで、一人でも気軽に立ち寄れるお店です。
気になっていたお店で、お出し汁が美味しい🥰寒い時期にもってこいの温もりでした🥰また、思った以上安価で炊き込みごはんもついてます。
長崎では珍しい きしめんのお店です。値段も手頃で美味しいです。本場のきしめんがどのような感じかわかりませんが、個人的には十分満足しています。
冷やしきしめん定食650円を頂きました。きしめんと味ご飯どちらも美味しかったです。平日遅めの昼でしたので混んでませんでした。店内は民芸調で落ち着いた雰囲気なお店でした。
約40年間営業してきたきしめん屋さんの2号店。(1号店は長崎銅座に)。1号店のきしめんはもともと、酒の〆として親しまれてきたからか、温かいきしめんの出汁はかなり濃い。でも、冷やしきしめんを銅座店で食べたときは、何も感じなかった🧐麺はツルツルもちもち。定食セットは炊き込みご飯かグリンピースご飯かを選べた。(時期によって違う)。定食サイズは小もあって、あまり食べられない女性にかなりうれしい。とにかくリーズナブル!図書館や市役所に近いから、勉強や仕事合間のランチにオススメ✨️昼間は家族ずれが多い。
学生時代から変わらない味!!長崎では珍しいきしめん。川瀬定食はリーズナブルでお腹いっぱいになります。
川瀬定食を頂きました。きしめんは九州では珍しいです。出汁の効いたスープと炊き込みご飯のセットです。お昼にいき混雑してましたが、麺類だから食べたらでるという感じで回転率はよいです。女性は小さい量のセットもありますよ。店員さんも感じのよい方ばかりです。
飲み会の〆に思案橋のお店によく行ってましたが、コロナで飲み会もなくなり最近は昼ごはんにたまに興善町の店舗にいきます。スピード感あって きしめんもあっさり、美味しく頂けます。
早くて、安い、並んでも、きしめん食べたくなる!
カツオのきいただしがめちゃくちゃおいしいです。ただいかんせん、しょっぱすぎて通える味ではない…倍くらいに薄めた薄味とか選べたら通います!持ち帰りで出汁だけ売って欲しいです!!
名前 |
きしめん川瀬 図書館前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-828-2430 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

きしめんが美味しい!入店待ちしましたが、単に外で待つ感じなので、名前を書くなどできたほうが良いです。出ていくお客さんが「もう入れそうですよ」と気遣ってくれました店内には童謡が流れていて昭和チックな雰囲気。