創業120年、あずまだんご絶品!
中村だんご店の特徴
熊本市にある中村だんご店では、あみがさだんごやあずまだんごが絶品です。
昔ながらのガラスケースに、素朴でお値打ちな和菓子が並んでいます。
甘党にぴったりの優しい甘さ、手土産にも喜ばれる美味しさが魅力です。
甘党の店 中村だんご店さん。大好きで10年以上利用させてもらってる。あんこが甘すぎず絶品。赤飯も美味しい。このご時世に団子90円、赤飯350円はすごい。行くと温かい気持ちになるんだよなー。
熊本に帰ったら必ず行きます。昔ながらの黒いあんこ!あんこ好きにはたまらないお店です。手作りなので、早めに買いに行かないと売り切れになっちゃいます。価格も超良心的です。
商品の種類は決して多くはないけど、それぞれがとても美味しい。くどさがなく、上品な甘さ。しかも¥90と安い。午後になれば、売切れになってる事も多い。人気の塩きなこおはぎ、みたらしは午前中でほぼ無くなってる。春は桜餅、冬はおしるこも販売されている。所要でお休みもあるので、遠方からなら、電話で確認して買いに行くのが良いでしょう。
昔ながらのお店で、甘いけど甘すぎず、美味しくよきかなです!団子は全て?値段も1個90で安い他所で買うなら130〜50円する位と思います!赤飯とかもあったみたいです!350円だったかな?また行かなん(笑)
どれでもひとつ90円あずま団子はほぼあんこあみがさ団子はやさしい甘さで美味しかったキャッシュレス対応してます。
住宅街にポツンとあるだんご屋さん。歴史も古く、これまで知らなかった自分に後悔するほど素晴らしい店です。特にみたらし団子と塩きなこおはぎを食べ過ぎてしまうほど美味。
今まで食べたお団子の中で、1番美味しくて、1番安いです♪お昼前に行きましたが、すでに【あみがさだんご】しかなかったです。駐車場は、一台分のスペースしかありませんが、次から次に購入するひとが待っている状態でした。朝から行かないと購入できないということが、食べたらわかります🎵優しい甘さと塩加減が絶妙で、こども達も何個でも食べたいと言っていました(*^^*)次は別のお団子を食べにまた伺いたいとおもいました。
食通の友人の案内で初めて来店した。僕の運転技術ではちょっと来られないような路地の奥にある店だが、駐車場はあるので、車でも買いに行けるはずである。100年以上の歴史を刻む由緒あるだんご店で、本日店頭にあっただんごを全部買ってみたが、小豆本来の甘みだけの味わいが新鮮で、どこか懐かしい味がした。美味しかった。この店が熊本市にあることが嬉しくてならない。いいお店、また見つけられた。ずっとここにあってほしい。
昔ながらのガラスケースに種類は少なめだけれど素朴でお値打ちなおはぎやだんごが並びます。決して派手ではないけれど手作りの和菓子をいただきたい時に買いたいお店です。
名前 |
中村だんご店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-344-7355 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

くりぃむしちゅーの有田さんがKKT くりぃむしちゅーの熊本どぎゃん⁉︎で訪れた団子屋さんで創業120年の老舗人気店。近くにはくりぃむしちゅーの2人が小・中・高・予備校時代に毎日のように遊びにきてた親友の中村さん(あだ名 ブリーフ)の家もあるらしい(周辺は中村姓ばかりの地域らしいが団子屋さんはブリーフとは全然親戚ではない中村と話してた)。店の人気はあみがさ団子(90円)で山本アナが美味しいと食べていた。ちなみに有田さんはおはぎ(90円)が好きなのでおはぎを食べて美味しいといってた。私も実は学生時代によく食べにきてたお店で好きなお店です。