蛍舞う静かなキャンプ場。
日平公園(キャンプ場)の特徴
幅広い芝生が整備された快適なキャンプサイトです。
無料のトイレや水道が整った安心の設備が魅力です。
5月には美しい蛍が楽しめる自然豊かなロケーションです。
キャンプするにはもう最高です。充実した1日を過ごせると思います。山奥ですが電波もありこれぞキャンプというのを味わえると思います。トイレ水場、夏は川も流れてるのでとても和みます。近年人気過ぎてすぐサイトはうまってしまいますがMAXで30組は大丈夫です。一度行くことをオススメします。ファミリーキャンプも最高と思います。
静かで良かったです。川あり水道あり買い物20キロ。
無料のキャンプ場トイレも水道もあり設備よし5月にキャンプに来たら蛍がすごくきれいだった。
2022年4月10日バイクで日本一周にて立ち寄りました(^^)季節的にも17:00はまだ明るかったですが、18:00になると一気に暗くなってしまうのでタイミングは抜群でした。無料 バイク横付け トイレ有り、これは最高の条件でしたね!それなりの区画分けもしてあり、しかも狭くないのでかなりゆったり使えました。騒音などもなく快適。いいところ引けました(^^)
広々、無料、トイレ有、管理良好。ただし、近くにコンビニなど店なし。私たちは車で乗り付けて孫と弁当持参で遊びました。川がすぐそば。水遊びにはそれなりの対応が必要ですが、楽しめます。旧道を川沿いに歩くと、廃校あとに作られた梅園があり、梅の時期にはそれも楽しめるし、桜もたくさんあります。キャンプ場としては、オートキャンプを意識したサイトなのかな、車を入れるスペースとたき火が出来る場所をもったサイトが数カ所あります。私ならそこを選びますが、管理人のいないキャンプ場なので、予約出来ない…。ふだんは土日でも貸切状態の印象ですが、ゴールデンウィークあけの土曜日に行ったら、広々した公園がテントで埋まって、車から降りずに引き返したことでした。写真がキャンプ場と梅園が混ってしまいました。3~5枚目がキャンプ場、他が廃校あとの梅園です。【追記】10月半ばの日曜日にきましたが、五組くらいの利用でしたので、ゆったりと遅めの昼食とコーヒーですごしました。せせらぎの音しか聞こえません。静かな場所です。なお、ここで長時間過ごすときは、飲料水とトイレットペーパー持参をおすすめします。場内の蛇口には「飲用できない」との表示。トイレットペーパーもなくなっている個室があったようです。
グーグルマップの口コミで見つけて行きました。無料なのにトイレもあって飲料用ではないけど水道もあってきれいで凄く過ごしやすかったです。川もきれいなので川遊びも出来ると思います。
静かでいいところです。私が行った時には4組のキャンパーがいました。トイレ、水道(飲料不可)あり、車降りてすぐにテントを張れます。いくつか木があるのでハンモック泊もできます。
芝生の管理も良くトイレも掃除がいきとどいてました。障害者用トイレも有りました。サイトごとに焚き火スペースがありました。 炊事棟はありませんがトイレ外に洗い場として蛇口2箇所あります。各自ゴミは持ち帰りましょう!
無料キャンプ場です。テントサイト横に駐車が可能で、サイトも広く。トイレやお手洗いも無料としては比較的に綺麗だと思います。但し、食器等洗い場所があるといえば有るのですが、トイレ棟の横に2箇所ほど蛇口があります。注意なのはこの施設の水は手洗い場も含めて飲料不可なので、水分補給用に飲料水は有った方が良いと思います。後は食器を洗った際の生ゴミなどゴミは持ち帰りなので必ず持ち帰りましょう!注意事項もありますが、それを加味しても広いサイトやロケーションは魅力的です。
名前 |
日平公園(キャンプ場) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ゆっくり落ち着いてキャンプ出来る場所。車・バイクを横付け出来るサイト。焚き火も直火OK。周りを山に囲まれてロケーション抜群です。