改札出てすぐ、赤穂旅の拠点!
赤穂観光協会の特徴
赤穂観光協会では、赤穂城の御城印を購入できます。
地元名産の塩味饅頭や坂越のてーてってーが買えます。
貴重な電動アシスト自転車が800円で借りられ、観光に便利です。
昔の遺品等展示しており、勉強になりました。教科書的な展示が多く、自分は目がよく見えないので、難儀しました。戦争と平和について考えさせられました。入館料も安く、次回はメガネ忘れずに持って行ってゆっくりと拝見したいです。
駅改札出てすぐ。列車の待ち時間があれば一旦改札を出て覗いて見るのもいいかもです。塩饅頭等、赤穂の塩を使ったお土産や赤穂浪士グッズも売っていました。
レンタサイクルの利用で伺いました。赤穂駅の2階にあります。アットホームな感じで営業されていました。係の方も親切で、 営業時間のすこし前でしたが「どうぞー」と受付してくれました。普通の自転車が1日500円。電動アシスト自転車は1000円。赤穂浪士関係は普通自転車で楽々でしたが、きらきら坂まで行こうと思っている方は、電動の方が良いかもです。私は普通の方を借りたので、2ヶ所で後悔しました、笑。
改札を出てすぐ右手側の駅構内にあるので観光前の情報収集に便利。マップなど各種パンフレットあり。赤穂の工芸品や土産物、赤穂城の御城印などの販売もしている。
💮JR播州赤穂駅に着き、すぐに観光案内所に行きました。入口付近は土産物などを販売していて、その奥にスタッフさんがみえました。赤穂城などの観光名所を聞きに伺ったところ観光ルート表と地図を下さり説明をして下さいました。とても親切に対応して下さりありがたかったです❗
赤穂観光協会の入口付近にあった、雲火焼ガチャ500円に挑戦。出て来たのは、ペンダント。大きさは500円玉ぐらい。表面は、素焼きなのに綺麗な三色の模様。裏面には、雲火焼の刻印。でも、ペンダントは使わないなぁ。家に帰ってから、このペンダントを自分でキーホルダーに変えようと試行錯誤してみましたが上手くいかず、当面、以前購入した『太陽の塔のミニチュア』の台座にすることにしました。
ここには寄ってませんが2階からの景色もいいですよ。
赤穂駅二階にあり赤穂城の御城印を買えます。
観光案内所には必ず観光施設かレストランなどの割引券がありますのて、チェックをしましょう。
| 名前 |
赤穂観光協会 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0791-42-2602 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
〒678-0239 兵庫県赤穂市加里屋328 赤穂駅ビル 2F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
改札を出てすぐ右手の駅構内にあるので、観光前の情報収集にとても便利でした。地図や観光パンフレットはもちろん、赤穂ならではの工芸品やお土産、お塩の種類も豊富で見ているだけでも楽しかったです。スタッフさんがとてもフレンドリーで、丁寧に案内してくださり感謝です。ちょうどキャンペーン中のスタンプラリーも教えていただき、無事に商品をGETできました✨観光のスタート地点にぴったりな場所で、とてもおすすめです!