歴史が息づく副郭後散策へ。
スポンサードリンク
主郭の横に備わる主要箇所の一つである副郭後ですが、特に何も残っていません。問題はこの付近の説明文がラミネートで張り付けただけなのが残念です。
| 名前 |
這田村法界寺山ノ上付城 副郭跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
城主は、羽柴秀吉の重臣・宮部継潤と伝わる。天正7年(1579)4月に織田信忠の軍勢が築いた6箇所の付城の1つ。