夫婦岩を越えて、歴史ある本殿へ。
本殿(国登録有形文化財)の特徴
太郎坊山の最上部に位置する歴史的なご本殿です。
宝暦三年に建立された貴重な文化財を楽しめます。
夫婦岩の先にあり、御守りも購入可能です。
夫婦岩を抜けた先にある。展望台もあり、まさに平野を見渡している。本殿自体の規模はさほど大きくない。
本殿ですが小さな社です。御朱印やお守りをこちらでもいただくことができます。御朱印帳に書いていただけるのは「太郎坊宮」と「阿賀神社」の2種類。それとは別に、紺紙に金泥書きの御朱印を書置きでいただくことができます。
御守りはここで買えます。
名前 |
本殿(国登録有形文化財) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0748-23-1341 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

太郎坊山の岩肌最上部に鎮座されるご本殿で、宝暦三年(1753年)に建てられたそうです。石垣はどうやって運んで、どう積んだのか、そのご苦労は今では全く想像できませんが、只々お詣りさせて頂け、ありがっ様です。見晴らしは抜群、日本に生まれて良かったと心から思うのは、参拝される方々の共通の想いでしょうか。是非一度お詣り下さい。