鹿児島港近くの楽しさ満載!
アクロスプラザ与次郎の特徴
サンロイヤルホテル前に位置し、アクセスが非常に便利です。
1階にはユニクロやカフェがあり、豊富な品揃えを誇ります。
駐車場が停めやすく、ベビーカー置き場も完備されています。
品数は多いし、値段も安い。スタッフさんは親切だし笑顔の対応は安らげます。最高です!
沢山の出店があり、1日居ても飽きませんし、港から徒歩で行けるのがとても魅力です港での長い待ち時間を潰す事もできるし、お土産もサッと買えるのでとても便利です。
1階にはユニクロ、ダイレックス、カフェ、スマホSHOPなど…2階にはGU、100円SHOP、サンキ、ABC-マート、プックオフなど…他にも又、オープンした店も在る。GU、サンキは安いし、100円SHOPも色々在り楽しめる。ユニクロも週末はお得品が出るし、ダイレックスで買い物もついでにして帰れるので便利です。
中型のショッピングセンターです。駐車場も広くて無料であり、隣接するショッピングセンター【フレスポジャングルパーク】との回遊性が高いです。ユニクロu0026GU、ダイレックスなど日用品の買い回りに便利で、休日の大量買は勿論、平日も混み合っています。その昔、街の開発が難しく【与次郎砂漠】と揶揄された街とは思えないぐらい街全体が賑わっています。ある不動産関係者がいってましたが、「今の鹿児島市の一番の商業地は天文館u0026中央駅ではなく、与次郎だ」。土日の込み具合を見てたら納得です。
11時からのオープン。11時になっても開かない。店員の挨拶は携帯屋と同じ。眼科で言われたけど安いのはそれなりの訳があるとの事。仕上がりの調整不足で耳は痛くなり、見えづらいため再度作り直す。待ち時間の間店員の笑顔は見れなかった。
なんでもそろうショッピングモールです。平日でも駐車場が多いです。スーパー、ユニクロ、家庭雑貨、ドラッグストア、携帯ショップ、靴屋フレスポも利用すれば大概の用事は済みます。
色んなお店があり楽しく過ごしました。
目新しい店舗がなく、電子決済もまちまちで不便さを感じた。
鹿児島市与次郎にある商業誌説。今回はユニクロでの買い物があったために訪問。ユニクロでは、来店客全員に手指消毒が行われていた。今回立ち寄ったユニクロの他、カフェやトヨタの店等、多彩な店が入っている。これからもちょくちょく行くと思う。
| 名前 |
アクロスプラザ与次郎 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
099-214-2626 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
サンロイヤルホテル鹿児島の目の前にありました。UNIQLOからダイレックスなど何でも揃ってます。