昭和の趣溢れる 大衆酒場で昼飲み。
丸吉食堂の特徴
高知県庁近くの老舗大衆酒場で、昭和の趣が漂う隠れ家的存在です。
煮込まれたおでんや中華そばが味わえる、安くてボリューム満点な食堂です。
昔ながらの大衆食堂で、お皿の形で値段が変わるユニークなサービスが魅力です。
2025.03平日の11時に開店待ちして立ち寄りました。当日は複数人だったので小上がりを利用させてもらいました。瓶ビールやお刺身などは冷蔵ケースに入っているので自分で選んで取るスタイルでした。値札が無かったので値段は…よく分からなかったです。「おでん110円」も好きなのを取ってきて食べることが出来てなんか楽しい。短冊に書いてあるメニューは開店からすぐに提供出来るが黒板に書いてあるメニューは14時から…だったかな?すぐには注文できませんでした。瓶ビールから始まり熱燗を飲んで3人でお会計は7000円ほどとかなりお安く飲むことが出来ました。周りを見ていると「ご飯」と「みそ汁100円」を注文しておかずを一品とってそれで昼食にしている人や「うどん330円」や「中華そば430円」を食べてサッと帰る方も多くいらっしゃいました。もちろん私達と同じで昼から酒盛りしている方達も多くいらっしゃって、開店からずっと賑わってました。次回は夕方ころに入店して瓶ビールを飲みながらおでんやおかずで一杯飲みたいと思います。
#高知 #居酒屋【地元の老舗大衆酒場】高知で有名なひろめ市場の裏にある老舗の大衆酒場。料理は自分で取りに行くビュッフェスタイル?形式。飲み物も濃いめのお酒でお得感抜群‼️田舎のおじいちゃんの家に来たような安心感の中で呑むお酒は最高すぎた😆🍻
高知県庁からほど近い大衆食堂古びた店内できちんと並べて煮込まれたおでんは心に沁みます。
ご飯と味噌汁は店員さんに注文。他はセルフ式で自分で取る。高知の美味しい麺、ちゅうにちもメニューにある。近隣の会社員もランチ利用してる。おでんもおかずも良い味。
昔ながらの大衆食堂と酒場が一緒になった雰囲気が良いです中華そば大盛りで610円でした麺は2玉くらい入っててボリュームあります。
ひっそりと路地に建つ。◯に吉の看板。入口入って正面右に見える、キープとおぼしき焼酎一升瓶の林にまずはやられる~。そうかぁ…酒飲みの聖地なのだな。昼からでも堂々と呑んで良いんだなぁ…と。
中華そば400円で、おでん1本食べてもワンコイン。この味で育ったと言っても過言じゃない、高知の味、これぞ食堂。おかずは自由に取る方式、ご飯は、大中小の他、少し少なめの「おちゃわん」というのがあります。
中華そばを400円で食べました。味もそこそこです。
某観光市場のうら?の地域密着のとても良いお店 店員さんはみな親切 おいしくて やすくて また行きたい!
| 名前 |
丸吉食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
088-825-3937 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:00~21:00 [土日] 定休日 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
51歳独身男に最適な食堂。豆腐、納豆、魚、味噌汁、炭水化物、だいたいこれで1000円くらい、洗い物買う手間作る手間を考えればめちゃくちゃええと思う。駐車場はなし、場所が分かりにくい。