上小阿仁村のほおずき美味。
道の駅 かみこあにの特徴
地元特産のほおずきを使ったスイーツやアイスが魅力的です。
冷凍の幸楽ホルモンや山菜が豊富に揃っています。
物産センター内にはこだわりの名産品が多くそろっています。
乾燥ほおずきが美味しいと聞いてきましたが、店員さんも優しく品揃えも多くて楽しかったです♪大判焼きやさんもとてもリーズナブルで美味しくて最高でした☺️
道の駅では良い感じで軽食そば、うどん、レストラン、土産品、山野草があって大文字草を買うか迷いました。
道の駅 かみこあに 限定チーズケーキを頂きました😋きりたんぽ鍋を食した後だった為、身体がデザートを求めていて思わず見つけて購入です(笑)上小阿仁村特産のほおずきを使用しています。ほおずきというものを初めて食べた為、詳しいレビューは難しいですが、ふんわりと柑橘系の味わい。とても美味しかったです😋1つ税込380円です!
2024年11月2日 立ち寄り道すがら立ち寄りました。普通の道の駅で、トイレにお土産売り場って感じでした。
物産館、レストラン、トイレと3つの建物に分かれています。物産館には県北のお土産が大体おいてあります。トイレのウォシュレット使えません。Free Wi-Fiあります。フードコートとレストランがあるので軽く小腹を満たすことが出来ます。道の駅から集落の中を車で10分ほど行った奥に村で運営している小さな温泉♨秘湯「やまふじ温泉」があります。右に左と曲がって行くのでカーナビが無いとたどり着くの大変かも…^^;
ソロツーで立ち寄る。一度は工事中だった。秋田らしい物品豊富で表の木彫りからして楽しい。食事に鶏鰰弁当¥700購入。これがメッチャ旨かった。休憩所で食べたが従業員の方がお茶まで持ってきてくれて嬉しかったです。のんびりと暫くおしゃべりで名所など教えて呉れて案内所に行く手間が省けました(笑)改装も有りトイレ等綺麗だった。
物産センターでお土産を購入しました。休憩に食事に寒いときはトイレが近くなるので、道の駅が有ると安心してドライブが出来ますね🚙
10月下旬、道の駅かみこあに→道の駅あに、のルートで訪問。中の特産品の品揃えがかなり充実してました。自分が行った時は、キノコ類がたくさん。さわもだし、あかもだし、なめこ、ギンダケなどなど種類も豊富。ちょっと足を伸ばしたところにある四季美館と併せて回って見たら、春の山菜や秋のキノコをゲットできるかも。
売店エリアと食事エリアを繋ぐ廊下があり、建物と建物が別れています。売店面積は、決して大きい訳ではありませんが、品物は豊富です。比内地鶏プリンは濃厚で、とても美味しかった一品です。
名前 |
道の駅 かみこあに |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0186-77-3238 |
住所 |
〒018-4421 秋田県北秋田郡上小阿仁村小沢田向川原66−1 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

地元のお菓子が単品で売られてるのでおやつ休憩にたまに立ち寄ります。併設されたラーメン屋の馬肉ラーメンも美味しい!入口付近のお店の味噌たんぽは柔らかくて味噌ダレもあまじょっぱくて激うまなのに120円と激安でご主人も訛りながり愛想良くてファンになりましたw(角館や十和田湖は300円とかでかたい味噌たんぽだったなぁ)