ひとつ入った通りの絶品和食!
松葉亭の特徴
男の隠れ家的な雰囲気が楽しめる、隠れた和食店です。
手間暇かけた絶品料理が揃い、満足度が高いお店です。
息子の七五三のお祝いランチにも利用できる、特別感満載の場所です。
家族での食事会に利用させていただきました。お店の雰囲気料理もとても良かったです。
今日はネイル後素敵なランチがしたくてふらり。アルプス通りから1本入った道。あっ多分好きだここ…。直感で思いました。入口前に駐車場なのでわかりやすいです。店内から女性のお客様1名帰られる所。お昼から少しすぎ1時くらいでした。ラストオーダーは1時半良かった☺︎店内に入ると素敵なカウンターと個室。どちらでもお好きな所へと言われカウンターへ。あー夜来たいお店だと思いました。メニューを開いておすすめ御膳を注文。前日までに予約する昼懐石も気になる。あと、ノンアルビールも𖠚໊笑すぐに前菜とノンアルが来たので1人乾杯✧︎贅沢な時間⸝⸝- ̫ -⸝⸝前菜のコーンが気になる。おさかなのすり身が芯になっている!たらかな?コーンの甘みプチっと、お魚の出汁が合わさって夏を感じる素敵なお料理。シャキッと締めたナスもいい。ビールで流し込む。ノンアルだけど。笑待っているとお料理が一気に来た。マグロとヒラメのお造り、賀茂なす?かな?田楽風、野菜とタコの煮物、サラダ、茶碗蒸し、ご飯、お味噌汁𓌉𓇋 𓎩𓌉𓇋 ヒラメコリコリといただく。脂も程よくねっとりとしていていい。大きいナス。箸を入れると柔らかい。皮と身の間に包丁入れてある。丁寧なお仕事。ん?これは…!クリーミーであっていい塩味。何味か本当に分からなく…田楽風だと思いますが食べたことがないお味。とても美味しく、お味噌のようなしょっぱい感じは一切なく良い塩加減なので最後までぺろり。煮物は、なんとタコの卵が!旬ですね✧︎一つ一つ丁寧に別で炊いてあるのか彩りも美しく味の濃い物、薄味、季節で変わるのでしょう。今回は湯葉、大根、人参、夕顔、タコ、タコの卵でした。目でも美味しくお味も最高です。茶碗蒸し好きなんですよ。スプーンを入れると銀杏が✧︎エビも入っており、柔らかく滑らかに喉に入ってゆく。皆さんが美味しいと書いてあった赤だしのお味噌汁。ナスが香ばしく皮目を焼いて取ってあるので、風味と歯ごたえが残りとても美味しかったです。お味はしっかり濃いめで酸味のあるお味噌がお料理をしめてくれます。ナスが美味しい。その後、お料理を食べ終わるタイミングでデザート。フルーツと梅ゼリー添えでした。さっぱりと。うん!いい休日の素敵なランチに日本料理を頂けてとっても満足🍽また伺います。
ランチタイムに昼懐石で利用致しました出汁の薫り高い美味しい和食を楽しめました大通りから、ひとつ入った通り沿いなので、見逃さない様に注意が必要ですが、グーグルマップ等のナビで普通にたどり着けます。
美味かった❗親切。
平日にランチを食べに行きました。始めは看板などがないため、お店だとは気が付かずに入り口にメニューがある事でお店だと気がつくほど隠れ家的存在でした。なので入る事に躊躇しましたが、メニューが置いてある事で安心して入る事ができました。中はとても綺麗で落ち着きがあり、窓からの見える植木もとても綺麗でした。メニューはオススメを頼みました。出てくる料理も素敵ですが、なによりもそれが載っているお皿がとても素敵で、この皿で食べられるだけでも価値がある思いました。また季節によって変わるようで、また別の機会にも行きたいと思います。ありがとうございました。
男の隠れ家的な雰囲気とマスターが腕を振るった料理はどれも絶品^^女将も明るいキャラで和みます。酒も種類が豊富でついついすすんでしまいます。お気に入りのお店です😃
料理は素材が生かされていて大変美味しかったが少し量が少なく感じる人もいる。
どのお料理も大変美味しくいただきました‼️ありがとうございます‼️
美味しい‼️手間暇かけたお料理♥️
| 名前 |
松葉亭 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
055-233-8825 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ランチコース3850円をいただきました。先付に4品、筍と焼き魚、焚き合わせ、などなど、最後に稲庭うどんとデザートとお腹いっぱいいただきました。ほぼ個室の感じなので、ゆっくりし過ぎたかしら。気心知れた友人とゆったりランチに持って来いって場所です。大通り沿いで無いから、それも隠れ家っぽくていい。