敦賀港の天然魚、旨み堪能。
魚処 定吉の特徴
日本海の新鮮な魚を使用した海鮮料理の店です。
敦賀港の漁村福祉会館に位置し、アクセス良好です。
地魚料理の絶妙な味わいが堪能できるお店です。
定食いただきました!お刺身もすごく美味しかったですが、鯖の竜田揚げ、これほんと美味い。人生で食べた鯖の中で1番美味しかったです。ご馳走様でした!
これぞ日本海に面した県の特権です。新鮮そのものでリーズナブル!提供まで25分程待ちましたが、そこまでしてでも食べる価値があります。敦賀に来たなら是非寄っておくべきおすすめの一店です。
お店の方はとても人当たりが良く、色々声をかけて貰いました。定食をお願いしましたが、新鮮な地魚と甘海老のお刺身、天ぷら粗汁、とても美味しかったです。旬のものを食べに、また別の季節に伺いたいです。
2021/12/05(日)魚嫌いな岐阜県民のうちの僕ちゃんに旨い魚を知ってほしくドライブへ敦賀に。空いていたら行こうと思っていた2つの有名店は大行列で笑えましたw予約も無しに13:30頃来店。一巡したのかテーブルはそのままでしばらく待ち着席。店内からは海が見え景色も良きです。他のお客さんは昼からガンガンに酔っぱらってましたw流石に市場の横で魚は新鮮で天然物にこだわりがあるようで定番メニューは少なめ?ボードに今時期の旬の魚を書くパターン。定番そうな定食1
福井県敦賀市の敦賀港の漁港福祉会館の2階にある、海鮮料理のお店です。初めての方は、ちょっと入りづらいかもしれません。わたしも初回は通りすがりに行ったので、大丈夫かなと思いながら入りました。朝は、10時から営業しているので、朝ごはんに利用しています。お店からは、敦賀港が一望できます。メニューは、旬のオススメの他、定番のメニューもあります。魚はすべて、天然物とのことです。あじのお刺身を食べましたが、食べたことのない歯ごたえでした。甘海老も甘くて美味しかったです。通りすがりで入ったお店でしたが、大満足です。また行きたいです^^
天然魚のみ使用されているそうです。
新撰な魚の本来の旨味、絶妙でした。ご飯少ないかなと思いつつ、イクラの味付けがよかった。僕は蛸と烏賊は好んで食べませんが、烏賊を咬んだ時の弾力と舌にとろける甘味が楽しかった。寒ぶりはなにも言うことなく、旨味成分のアミノ酸たっぷり。アラ汁の出汁も絶品、只だし巻きがもっと魚の風味を鼻と舌で楽しみたかった。県外の常連さんの店みたいですが、予約制の夜のブリしゃぶと越前蟹鍋に挑戦してみたいです。parkingがない以外試す価値大有りの素敵なお店です!
いつもありがとうございます!なかなか他では味わえない珍味を入荷、連絡してくれます。
2020.10.24 (土)魚処 定吉福井県敦賀市蓬莱町17-25 漁協福祉会館2階10:00~16:00 (LO 15:00)火曜日 休みトイレ1階にある-------------------------------------------地魚海鮮丼 1650円ご飯 (いくら、きざみのり)アラ汁自家製きゅーちゃん漬鯛、平政、甘えび、しめさば、はまち、出し巻ご飯と刺身が別々で出てくる刺身は身が分厚くてぷりぷりのこりこりただ、はじめてのお客と常連客に対する接し方に差がある。
名前 |
魚処 定吉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0770-23-1871 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

入店すると先客は4名×2組おられまだお料理はテーブルに出ていない状態。ご夫婦(?)お二人で切り盛りされているためか海鮮丼を注文してから提供されるまでに30分以上待ちました。大きな窓ガラスから漁港を望むことができ、海の近くで食事している満足感はありますが、肝心のお魚の味が私にはあまり鮮度が感じられず‥他のお客と話されているご主人のお人柄は良さそうでした。