文鳥も安心、ぶっきらぼうな先生。
福井動物病院の特徴
文鳥を診察してくれる貴重な動物病院です。
猫の予防接種や尿管結石治療にも対応しています。
ぶっきらぼうな先生が親切に接してくれます。
目の周りが赤く腫れたので診てもらい、一週間経っても良くならず。病院を変えたら失明してるって言われ、目薬の種類のラベルが貼ってない時点でおかしいよ。って新しい病院で言われて…目薬の種類を聞きたくて電話したら、(今の病院と同じ目薬出してるけど。)って一点張り。目薬の種類教えてくれません。ここの病院でレントゲンも撮らず、飼い主のやり方が悪いと批判され、(ボクの所には来ないで!死んだって知らないから。だったらそっちの病院に行ったらいいでしょ!)凄い貶されて嫌な気分になりました。もう目が良くなる事は二度とないので、福井動物病院にかかった事を後悔してます。そんな被害者の飼い主さんを増やしたくないので、コメント残します。出来れば星一つも付けたくないです。一つ付けるのももったいない!
入院させた猫との面会をさせてくれなかった。不信感が募り、絶対に行くといったら電話を切られ、折り返しかかってきて、亡くなったと。遺体は硬直化しており、亡くなったことを隠していたとしか思えなかった。迎えに行ったら、入院させていたのにノミがついていた。言葉通り面会に行かなかったらいくら取られたことか。★一個もつけたくない。
家は昔からここです。
迷い犬を保護したので、探してる方がいないかと保護場所近くのこちらの病院に電話したのですが、「そういうのは個人情報だから。警察に言って」と、よくわからないお返事。警察にはもう連絡済みであることを伝えても、ほとんど話も聞かず、「うちじゃどうしようもない」と言うばかり。保護してほしい等言っているわけでもないのに…。とても適当な対応で、嫌な気持ちになりました。自分も犬を飼っていますが、この病院にはお世話になりたくないです。
猫2匹、生まれた時からお世話になり、予防接種や駆虫、尿管結石の治療などです。猫の飼い方や病気の注意の仕方など、いろいろ詳しく教えてもらいました。病気に治療や予防に必要なエサ(療法食)もホームセンターよりも安い値段で売って頂けて助かっています。
ぶっきらぼうな先生だけどとても良くしてくれます。
めぐを我が家に迎え入れてから6年間ずっとおせわになっています。健康診断を兼ねて2度目の予防注射をしに行ったときすすめられた食餌を生後2か月から3か月にかけて与えましたが6年たった今でも予防注射とフィラリアの投薬以外で病院にかかったことはありません。毛並みもつやつやです。すすめてくれた食餌も予防薬もとても良心的なお値段で助かっています。病気のことはもとより食餌などのアドバイスは面倒くさがらずに丁寧に答えてくれるし、私的には絶対的な信用を置いています。先生は・・・ブルドッグに似てるかな(^^)
名前 |
福井動物病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-484-3602 |
住所 |
〒276-0034 千葉県八千代市八千代台西4丁目10−16 |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

我が家では、ずっと、文鳥を飼っております(^^ゞなかなか、小鳥を診察してくれる、動物病院を探すのが、大変でした。ダメもとで訪問したところ、動物病院にインコが居ました。もしやと思い、ラッキーです。文鳥を診察して貰えました。それ以来、文鳥の爪を切る時にも、通院しております(^^ゞ先生は、関西弁で、歯に衣着せぬ、本音でトークで、お話してくれます。フラットな雰囲気ですので、色々、動物の情報も得られます。私は、関西弁が好きなので、先生と相性は良い気がします(^^)動物の気持ちが飼い主以上にわかっているのが凄いなぁと、いつも感じています(^^ゞ