神様が作った島、潮干狩り体験!
神瀬灯台の特徴
大正元年に建設された歴史ある灯台です。
鹿児島で一番大きいLEDの灯台を誇ります。
満潮時には海に沈む独特の魅力を持っています。
普段なかなか行けない場所満潮時はある程度海に沈むので島ではなく瀬と言うらしい…大正元年に作られたとの事だが、桜島の大正の大噴火も見守っていたのだろう。
360度見渡せます。昔は灯台は赤い色をしていたそうです。
神様が作った島みんなで守っていきたいです。
鹿児島で一番大きいLEDの灯台です砂州に上陸できます。
名前 |
神瀬灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-222-6680 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

潮干狩り出来るらしい❗️