阪急逆瀬川駅近く、旨辛麻婆麺のお店。
ロケット開発の特徴
旨辛麻婆麺は甘辛く、シビれる味わいが特徴的です。
焼き煮干し中華そばは澄んだスープと豊かな煮干し感があります。
中華そばは優しい甘口で、幅広の平打ち麺が絶品な一品です。
2022.9.1より麻婆¥1000入口券売機スタイル、冷水とコップは机上に置いてあってセルフです。味は好みが別れるところなので、一概には言えませんが、私は美味しかったです。ラーメンというより、うどんの感覚が近そう。〆のミニライスで満腹満足ご馳走さま!
旨辛麻婆麺(ご飯付き)+肉マシを注文。麻婆は辛さは相当マイルド。辛さは極めて少ない印象。でも、山椒のシビれる辛さがかなり強めなので、山椒系の辛さがダメな人にはオススメ出来ないです。麺は平めんでこれは相性抜群👍麺の後にご飯を投入して麻婆丼にすのも👍👍間違いなく美味しいけど、山椒好きかどうかが問われる一品です。
席がカウンター6席しかないので回転率はよくありませんが、待つだけの価値はあると思いますお薦めは旨辛麻婆麺厳密に言うとラーメンではありません(^_^;)麺は太麺でしっかり、汁は最初はあまり辛くないなと思ってましたが、だんだんとシビがいい感じに♪︎麺を食べ終わったら小ライスをお願いし(料金込みです)、残り汁にイン。麻婆丼に早変わり♪︎全部食べきってご馳走様でした(*´ڡ`*)
オープン前の20分前に到着ですが6名の並び、運悪くも1ターン目に席数足りず…並び最中に女性スタッフにオーダー聞かれて返答、いざ案内されて食券で何を頼んだっけ〜と思いながら着席。すぐに届きました。麻婆麺、煮卵、チャーシューダブルトッピング。ここ最近で伺ったラーメンで1番美味しい。平太麺と麻婆の絡みもよく合う。麻婆麺にはライスが締めで付きます。満足です!!あとは、見たことのない薬味類、それぞれトッピングで表情変わりますのでぜひ!
客席6席のお店。開店前に並んでも一巡目で入れるか否か…。並んでも食べたいのがこのお店にはあります。ただ店主さんお一人で作られているので、提供には時間がかかります。それを承知で来店する事をオススメします。お気に入りは旨辛麻婆麺(ご飯つき)。生卵とメンマ追加。最初あまり辛くない?むしろ甘め?と思いますが、山椒がきいてるので辛いです。なので後半は生卵につけて、つけ麺形式にして頂きます。メンマは辛さ中和のためにこちらも必ず注文します。食べ終わったらセットのご飯を汁にダイブ。めちゃくちゃお腹いっぱいになります。辛さ苦手な方は店主さんにお願いすると辛さ控えめで作ってくださいます。他にも、中華そば、焼き煮干しそばも美味しいです。また伺います。
日曜の13時半頃に店に着いて40分ほど待ってから中に入れました。並んでいる間に注文は聞いてくれていたので中に入ってから麺が出てくるまでは数分でした。旨辛麻婆麺(ミニライス付き)950円を食べましたが、唐辛子の辛さではなく山椒の辛さ?美味しくいただきましたが、最後に出てきたミニライスを食べた結果、「麺はいらないから米で食べたかった」な気持ちになりました。
店内はカウンターのみ。食券の自販機は千円札までしか使えません。今回は焼き煮干しそばをいただきました。煮干しの苦味が特徴的な和風ラーメン。美味しいけどあっさりしすぎかな。焼豚は焦げが風味増して美味しかった。
阪急逆瀬川駅降りてすぐにあります。ここは麻婆麺が人気ですが私は辛いのが苦手なのでいつも中華そば肉増し味玉トッピングにしてます。ここの中華そばも麻婆麺に負けないくらい美味しいと思いますし、なんせここのレアチャーシューの肉厚さがたまらん、、!!是非行って欲しい店ですが店の入口の張り紙通り、ここの店主さんは1杯1杯丁寧に作っておられるので提供されるまでに少し時間がかかります。その為待ちきれない方や急かす方はお勧めしません。
ラーメン ロケット開発さんの「旨辛麻婆麺」を頂きました。特段に辛い訳ではなくて、拘りのスパイス(16種と表記されています)を丁寧に仕上げた、タイトル通りの「旨辛」、山椒を際立てる訳でなく 程よい感じです。麺は平打ちの中太 汁に上手い具合に絡んでくれます。麻婆麺には小ライスが必然セットされていて、麺が終わればライスのダイブが待ってます。それにしても 麻婆ラーメンで、初めて、旨さ、巧さを求めたタイプに出逢いました。
名前 |
ロケット開発 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

【独創的な名前が示唆する実験性、ラーメンの新境地を見た】麻婆豆腐とラーメンを組み合わせる独創性。しかも麻婆豆腐がとても本格的。麻婆豆腐単品でも店出せるレベル。そんな麻婆に負けないように用意された極太麺。麻婆がよく絡む。スルスル食せる麻婆豆腐という概念。2022.5.5