北清水小学校前で懐かし駄菓子を。
ふみやの特徴
昭和の雰囲気を感じる懐かしい駄菓子屋です。
北清水小学校前に位置し、アクセスが良好です。
スーパーでは手に入らない懐かしい駄菓子が豊富に揃っています。
自分も昔からお世話なっております。本当に優しいおばちゃんです!
昭和の駄菓子屋さんという感じで懐かしさがありました。小学校1年生の娘が 計算もできない状態で 行っても カゴの中を見せると「あといくら買えるよ」 など教えてくれて 娘も楽しく買い物ができた様でした。
昔ながらの駄菓子屋さん店主の方の人柄がとてもよくずっと残ってほしい場所ですね。
孫と一緒に行かせてもらいましたが、懐かしい駄菓子屋さんでした店主さんも優しい方でした。
北清水小学校前の駄菓子屋さん。店主さんが子ども達からオバチャンオバチャンと慕われている様子。ずっと残ってほしい感じのお店でした。
店主が優しく良いお店。大人は駄菓子の種類に少し物足りないと感じるかもしれないが、安価な物が多く、子供を連れても財布が特に傷まない。定休日以外はGW中でも空いており非常に助かる。
スーパーに売っていないような懐かしい駄菓子がたくさんありました。お店のおばさんもとても感じの良い方でした(^^)また行きたいです。
私も子供もお世話になりました。
数十年前にお世話になりました。先日訪ねたらまだ当時のおばちゃんがいらして感激しました。
名前 |
ふみや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-688-3476 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

旅行に持っていく子どもたちのお菓子を一人○円と決めて、選ばせて買わせたかったので、駄菓子屋を検索してこちらに行きました。日曜日の昼時のご迷惑な時間帯でしたが、入口を開けると音がなり、奥からすぐに出てきてくださいました。にこにこと暖かく迎えてくださりその時点ですでに、わざわざ車を走らせて来てよかったなと実感しました。おばさんのおすすめや、売れてる商品、くじつきがあってお得なものなど子どもが悩んでいると優しく声をかけてくれました。子どもが計算がわからなくなると、一度精算してみようか?と一緒にあとどれくらいかえるか考えてくださり、とても親切に対応してくださり、終始心地よい空間でした。帰りは寒い中わざわざ外まででてきていただきご挨拶してくださり、また来たいと思いました。