毎年通う、お得な人間ドッグ。
埼玉医科大学病院 予防医学センターの特徴
一泊の人間ドッグを受け、コスパは非常に良好でした。
毎年健康管理で通っており、信頼できる医療機関です。
健康を維持するために、今年も利用しました、安心感があります。
以前利用させてもらっていました。大学病院と連携している機関なので安心感はありますが、直前に埼玉医大で受診した際には[異状なし]となっていた診断も、こちらでは[要検査]となったのが不思議でした。検診でその旨を伝えても「再検査をしてください。予約を入れましょうか?ドクターの希望は?」と聞かれてしまい、検診だから丁寧に見てくれているのか?そうなると医大の診察は…?と疑問が残りました。
2020毎年健康管理のために、今年もお世話になりに足を運びました。今年も前回からの改善がいろんなところで見られ、受診する立場としては嬉しい限りの1日でした。特に問診時に脱いで籠に入れたガウンを、さりげなくたたんで入れ直していただけた看護師さんの気配りには脱帽でした。又来年、ぜひお世話になりたいと思いました。@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@2019毎年、PDCAによる改革があるんでしょうね。お客さん本意のサービスがなされています。人間ドック後のランチ無料券は、大変ありがたく使わせていただいております。たまには田舎でゆっくり体調管理、どうですか〜(╹◡╹)
名前 |
埼玉医科大学病院 予防医学センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-276-1550 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

一泊の人間ドッグを受けたが、コスパはいいと感じた。