隈研吾設計の美しい本の森。
守山市立図書館の特徴
隈研吾氏設計の美しい図書館で、訪れる人を魅了します。
地元産の杉を活かした心地よい本の森の空間が広がっています。
1Fにはカフェや多目的スペースがあり、多彩な利用が可能です。
廉価版隈研吾建築の印象です外壁のパネルにポイントで木内部は天井の木は死守壁はPB塗装の上に木とコストのやりくりを解決しながら作品にしているのは好感を持てました。
令和7年4月9日🌸桜満開🌸守山図書館📚️日本中のどの図書館よりも本を読みたくなる1年に数日のみの超絶絶景読書ロケーション☺️
守山ある図書館です。図書館とは思えないくらいオシャレな建物で中もとてもキレイです。カフェも併設されているのでゆっくりとくつろげます。中には学習コーナーもあるので静かな環境で勉強や調べ物をするにはいい場所です。
図書館の素晴らしさはもちろんのこと、材料にこだわったデザートを頂けるカフェや、北口から外に出れば、程よく遊べる小川がある点も子連れには高ポイントでした!!蔵書でいえば、雑誌の種類がものすごく多く、見るだけでも子どもも楽しめます!ホビーの雑誌にうちの子どもは食いついていました!
雲の上の図書館を建築した隈研吾氏がこちらの図書館も設計したと知り伺いました。図書館は、とにかく広くて採光も多く明るく開放的な空間でした。至る所に落ち着いて本が読めるスペースがあり、何時間でも過ごせそうです。とても素敵な図書館でしたが、雲の上の図書館が良すぎて感動はなかったかな〜。
隈研吾さん建築の美しい図書館。蔵書が多く、人々が集まり心地良く滞在できる、光溢れる素晴らしい所です。カフェのスイーツも美味しいです。
隈研吾氏設計の、市立図書館。見事です。とても使い勝手の良い図書館です。
中三の孫がここで勉強したいと言うので二度ほど連れて行ったが、改築前の3倍位あるかと思う程広い建物になった。中もゆったりしたレイアウトで雰囲気が良い。前の図書館が出来立ての頃守山に引っ越したが、図書館の本棚がガラガラだったので、家から段ボール数箱の本を寄贈した思い出の図書館だ。
あらたな可能性を期待する試みが伺える。
| 名前 |
守山市立図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
077-583-1639 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~18:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
隈研吾さん設計の綺麗な建物!