国宝の本堂で800年の歴史を感じる。
西明寺本堂の特徴
西明寺本堂の境内は、緑豊かで涼しさが感じられます。
本堂の瑠璃殿は国宝に指定され、威風堂々とした造りです。
800年の歴史が息づく古材の柱に触れ、感動を味わえます。
湖東三山のひとつです本堂と三重の塔が国宝です本堂の中に入って拝観することが出来ます雨の夕方に訪れた為か本堂はとても迫力がありました三重の塔は公開時期でなかったので、また公開タイミングにあわせてお伺いしたいです。
苔と本堂までの雰囲気に夢中になり知識なく立ち寄ったので申し訳ない気分になりそっと手を合わせてさっと出てきてしまいました🙏
湖東三山、西明寺にはじめいきました、入り口から細い名神の上を通って駐車場に。紅葉が🍁やはりきれいです。紅葉のじゅうたんとこけがかなり美しい、滋賀最高です〜‼️知らない世界でした。いいとこいっぱいある‼️
参拝客少ないし、30度ごえを忘れる涼しさ。
境内の手入れをしてらした作業服姿の和尚さん?がなんとも絶妙なタイミングで堂内に入った参拝客にお薬師様の解説をして下さいました。大変分かりやすく興味深いお話でした。
国宝の本堂です。
本堂の瑠璃殿で、国宝です。鎌倉時代初期に飛騨の匠が建立。釘を使用していないとのことです。本尊は薬師如来で秘仏。本堂と三重塔と二天門とも織田信長の焼き討ちにも幸い火難を免れた由緒ある建造物です。
車で行くと便利。
令和元年8月31日参拝。
| 名前 |
西明寺本堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0749-38-4008 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 8:30~16:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
スタッフさんに本堂の説明して頂きました。ありがとうございます。