名古屋のシンボルで夜景を楽しむ。
JPタワー名古屋の特徴
名古屋駅から地下街で直結し、アクセスが抜群です。
1階から3階に突き抜けるアトリウムが解放感を演出しています。
四季折々のイベントやイルミネーションで常に賑わっています。
名古屋駅北側のビジネスビルです中庭のイルミネーションが「青!」寒く感じますがキレイでしたB1Fには居酒屋・飲食店あり、その中の吟醸マグロおすすめです。
入っているテナントがこだわり抜いた選りすぐりの店ばかり。訪れる者達を飽きさせない!少々値段の張るものが多いが、買った人を満足させること請け合います。見ているだけでも楽しい雰囲気。デートなどに最適です。高島屋より敷居が低く、居心地が良い。
相変わらず 🌃 夜景は とても ✨綺麗ですよね。👩❤️👨カップルで 行くと とても 楽しめるかも。これから 🎄Xmas なので 🌌🏙イルミネーションとかも 最高に ムーディなの 間違いなし‼️ (ღ✪v✪)︎ 💕︎
深夜でも電車の音が響くので、デリケートな人は眠れないかも。
綺麗なビル。建築物好きには好きな感じな建物とデザイン。空間の広いタイプのロビーや通路で好きな感じですね。お店はわかりません。おしゃれな感じの店が多いのかな。
クリスマスツリーが華やかでした。
実家の母の所にお弁当を購入していきました。米八さんで5種類のおこわを詰める2段弁当を購入しました。いろいろなおかずが入っていて、84歳の母も美味しいと完食してくれました。
駐車場のスロープを登った先にバイク専用のコインパーキングがあり、名古屋駅周辺のお出かけに重宝しています。(100円/h)
健康診断でミッドタウンクリニックへ。ビル自体の評価は2階からのエレベーターに乗るという点が分かりにくかった。クリニック自体は男女フロアに分かれていたり、女性側はほぼ女性スタッフ(医師含む)しかいなかったり、有り難かったです。
名前 |
JPタワー名古屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-589-8511 |
住所 |
|
HP |
https://www.jp-re.japanpost.jp/properties/jptower-nagoya.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

高級感漂う、ビルの内装やオフィスビルの地下から2階のフケ抜きやその周り廊下で四季折々のイベントが行われています。オフィスへの行き方が初めての方は二階のJRタワーから入ることをオススメします。