馬に乗って天辺丸へ!
スポンサードリンク
四国電力の杭から登山道?みたいな道があります。それを山頂に向かって登っていくと発見でけます。途中ちょっとわかりにくいですが…後は導かれるかどうかかと…行く人の運にまかせます。ちなみに私は1時間半ほど迷子になりました。非常に素晴らしい場所でした。よかったら是非ともご参拝を。途中に巨石と謎の石積もあったのであげておきます。
名前 |
お馬石 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
馬に乗って神山の丹生山までやってきて、ここに乗ってきた馬が石になったという「お馬石」馬を降りて辿り着いたところが「天辺丸(てんぺんる)」・・・らしいです。「天辺丸(てんぺんまる)」近辺から西方向を眺めたときに見えるのが左側の山から丹生山、高根山、東宮山(正面の山)、焼山寺山(正面尖った東宮山のすぐ右)となります。