亀も安心!
リラの木どうぶつ病院の特徴
亀やハリネズミも診てくれる希少な動物病院です。
初めての避妊手術も、安心して任せられるかかりつけ病院です。
診察時間を過ぎても、親切に対応していただけました。
本当に信頼のおける先生です。うちの子を助けていただきました。ありがとうございます。
インコでお世話になっております。インコは診察してもらえない動物病院が多い中、鳥類にも詳しくはっきり言ってくださるのでわかりやすくありがたいです。インコにも負担がかからないように多方面から診て下さるので信頼しております。
女医さんメインですが丁寧な対応だと思います。駐車場が車2台しか止まらないです。その場合は路駐で待つしかないかもです。
優しい先生に出逢いました。本当に一番良い方法や育て方も教えて下さいます。動物目線でのアドバイスは、心に響きます。
亀が卵詰まりになったと思って見てもらいました結果、卵はなかったんだけど、亀を見てもらえる病院は少ないので、拝みたい位感謝してます。
里親で引き取ってきた仔猫の主治医さんです。先生には先住猫の終末期まで親身になってお世話になりました。老猫だと通院も負担になると自宅まで問診に来てくれ、動物のケア・飼い主のケアもして下さいました。付近に頼れる動物病院があって安心しています!
ペットのハリネズミや猫がいつもお世話になってます。とても信頼できる先生です。
便秘の雄猫がお世話になりました。優しく丁寧に摘便をしていただきました。
初めての猫の避妊手術でしたが、安心してお願いできました😽
| 名前 |
リラの木どうぶつ病院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0749-74-4757 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
うちのうさぎ(6歳)がこちらの病院に本当にお世話になっております。今までうさぎを上手く扱える動物病院が見つからず転々としてきましたが、抱っこや仰向けが苦手なうちの子をおとなしく仰向けにできたのはこちらの先生だけです。うさぎも先生のことを信頼して身を委ねたのだと思います。また、他の動物病院ではうさぎも高い診察台に乗せて診察されますが、こちらの先生はうさぎが万が一高いところから落ちて背骨を折ったら命に関わるということから、必ず床にマットを敷いて安全なところで診て下さります。とても信頼のおける先生です。そして先日、うちの子に血尿が出て、その時は京都にいたので近くの病院に初診で行ったらエコーや触診をして「特に何も問題ない」と抗生剤を処方されて終わりました。やはり少し不安だったので、その数日後にリラの木どうぶつ病院さんに診てもらったところ、触診をして「あれ?何かしこりのようなものがある…」と。そして実は乳がん・子宮がんだったことが分かりました。そのあと、手術をする場合のメリット・デメリットを症例を踏まえて説明してくださり、よく考えた結果 手術をお願いすることにしました。開腹後に電話がかかってきて、ガンが進んでいること、これを摘出すると2〜3時間にわたる大手術になるので、うさぎの体力がもたなければ手術中に亡くなる可能性もありますが、どうしますか と最終判断を聞いて下さりました。それでもやはり痛いのをずっと我慢させるのも可哀想なので、手術をお願いしました。もし亡くなっても、麻酔で痛みなく安らかに眠れると。母と2人で祈り続け、2時間後に先生から「手術が無事終わり、麻酔からも目が覚めましたので迎えにきてください」と連絡をもらいました。「リンパがパンパンに腫れていたから、これは痛かったと思う。手術できてよかった。幸福のふくちゃん(うさぎの名前)だね(^^)」と笑顔で言って下さりました。お腹の傷を舐めないように、縫い方も工夫していただきました。手術後、慣れた環境にすぐ戻してあげた方が回復が早いと教えていただき、家で処方されたお薬を飲ませながら食事や飲み物に気を遣い、徐々に回復してきて、9日後の今は ほぼ前のように元気に食べたり動いたりできるようになりました(^^)もう先生はうちの子の命の恩人です。本当に感謝しております。これからも末長くよろしくお願いいたします。