広島で味わう本格油そば!
油そば専門店 みや寺 祇園店の特徴
油そばは東京と同じ味で、あっさりした食感が楽しめるよくある油そば専門店です。
もっちりした中太縮れ麺に、旨みたっぷりのチャーシューがトッピングされています。
祇園のイオンから歩いて5分のアクセスで、入口で食券を購入するスタイルです。
イオンに寄った後昼前に来店。OLの方や学生が友達と来ていたりと、カウンターなので1人でも入りやすい印象でした。100円でご飯が無料、さらに生卵•漬物がセルフで食べ放題だったので遠慮なくおかわりしました。次回は冷やし担々麺が食べてみたいです。
評価が高かったので、ランチで利用。油そばの大盛りを注文。普通の食券を買ってオーダー時に大盛りを店員さんに伝えるスタイル。大盛りは無料となっています。太麺の上にチャーシュー、メンマがのり、たっぷりのきざみのりとゴマがふりかけられています。先ずそのままで数くち、そこ後にお酢とラー油を加えます。また数くち後にニンニクを投入。私はニンニク投入後が好みです。駐車場なし支払は現金のみ。
油そばもつけ麺も美味しかった🎵駐車場はお店の前に一台だけ横付けできます。
いい感じのラーメン店かなと入ったが、油そばは基本的に受け付けなかった。隣のお兄ちゃんはハマると言っていたが、年寄には全く持って味がしない旨味のないラーメンだった。多分2回目はない。
ランチで訪れました。ランチタイムはご飯のおかわりが無料で学生に嬉しい。しかも卵ご飯も無料。券売機で券を買って席について待つスタイル。太めのちぢれ麺でタレがよく絡みます。途中、酢、香辛料などで味変もできる。トイレは和式だった。
チャーシューが旨い。面がツルツルしてて、ほんと旨い。コロナ対策してて、店員の躾もしっかりしてて好印象。辛味噌もNiceアクセント。ねぎ塩叉焼丼は、表記をねぎ塩チャー丼に表記変更した方がもっと売れると思った。美味しゅうございました。
とにかく美味しかった!お腹いっぱいにもなる!卓上の上に置いてある酢が良かった!スープ?みたいなのは無料で飲めた。
入口で食券を買います。無料で大盛出来るそうなので、お得だな❗️と思いました。油もコレステロール0の物を使用です。食べる時にお酢と胡麻油を回しかけて食べますが、油っぽくなく食べれました。
関東では流行っている油そばの専門店・みや寺!注文したのは油そばの大盛り半熟玉子トッピングです。油そばが出てくるまでに紹介文と食べ方を熟読して挑みました。出てきた油そばには胡麻と刻み海苔がしっかりとかけてあってかなり美味しそうルックス。食べ方にあったようにラー油とお酢を器3周ぐらいどちらも回しながら入れて、底にあるタレと全体を馴染ませる為に縦にかき混ぜながら頂きました。もちもちっとした麺は噛みごたえもあり食感は私好み、ただ半熟玉子のせいか味がシャキッとせず何度ラー油を足して混ぜ混ぜ。まぁこんなところかと2回適度足して食しました。結果、味の着地点がどこか分からずじまいで完食!私の知識不足のせいかボリュームと食感には満足でしたが味の着地点で少しブレた感じしました。
| 名前 |
油そば専門店 みや寺 祇園店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
082-871-2383 |
| 営業時間 |
[土日] 11:00~20:45 [月火水木金] 11:00~15:00,17:00~21:45 |
| HP |
https://www.instagram.com/aburasoba_miyaji_gionten?igsh=YWlhZzVkYWVtYm12 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒731-0138 広島県広島市安佐南区祇園6丁目10−26 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
油そばの店は過去に違う場所で数軒訪れたことがあり、正直興味をそそられず懸念してました。ただここは全く別物。正直、最高でした。入店して食券を購入するんですが、油そばもしくはつけ麺を選択し、次いでにごはんも選択すると、TKGもおかわり無料で食べられます。このTKGが嘘みたいに美味しく、一緒に行った連れは4杯おかわりしてましたw