棚山登山道で重ね石を探そう!
重ね石の特徴
棚山登山道の重ね石コースに立ち寄ると岩が重なった目印が見られる場所です。
近くには真似して石を重ねるスポットもあり、多くの人たちが楽しんでいます。
私達の共有山として、訪れる人々の心をつかむ魅力があります。
棚山登山道の重ね石コースにある。2.3mくらいの石が重なっており、名前のとおりである。見た目にはハンバーガー、誰かがいたずらしたのか、具材のように小さな石を割れ目に挟み込んである。重ね石コースで下山する人は要注意、ここから数分行ったところでリボンが連続二本あり、そこで道は北の斜面を降りるようだがとても判り難く、私はそのまま尾根を下ってしまった。このような場合元の地点まで引き返すのがセオリーであるが、GPSで見て同じ場所に出られると判断し下り登山道に復帰出来た。結果オーライであるがお勧めできない行為である。
私達の共有山です。
名前 |
重ね石 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0553-22-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

棚山山頂までの途中にある岩が重なっている目印の場所何で重なっているかは不明だけれど、近くには真似して石を重ねている場所があるので、立ち寄ったら是非。