周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
池の改修工事などを記念する碑は、各所の池・湖などにありますがその隣にモニュメントとして幅・奥行約45cm、高さ2mを超える石柱が3本あり、一本はその姿を直立させ、2本は地面に埋まった形で残されています。この石柱は、この池の「樋」(ひ、又はとい)で、池の水を放出・流下させるための水門」とのことらしく。改修工事の前まで使用されており、今度はモニュメントとして池を守っているそうです。普段何気に貯水されている池を見ても、このような石樋があることは専門家や興味がある方々以外には知る由もないので、興味深い展示であります。また、これだけの規模のものは滅多にないそうなので、価値があるものと感じます。