樹齢800年の大楠、心安らぐ静寂。
栖光院の特徴
知多四国80番札所の仁王門があり、珍しいお寺です。
樹齢800年の大楠が圧巻で新緑が美しいです。
落慶法要直後の本堂は木の香りが広がり癒されます。
静かな場所にあります。本堂が新しかったのでおくりさんにお聞きしたら2年程前に立て直したそうです。
知多四国80番札所、仁王門が素晴らしくこの地方では珍しいです。パワースポット樹齢850年の見事な「大楠」。知多十弘法の9番目。駐車場広いです。
5月初旬に訪れましたが、大楠の新緑がとても綺麗でした。また境内の伽藍もとても綺麗に整備されお庭も綺麗でした。とても景観が好きなお寺です。
知多新四国八十八箇所霊場八十番札所曹洞宗 海嶋山 栖光院 (せいこういん)17時ギリギリでの参拝でしたが、丁寧に御朱印対応していただけました。
樹齢800年のクスノキは隣の建物を飲み込んでしまうのでは❔と思う程の大きさでした😌
本堂が落慶法要されたばかり真新しい木の香りがして癒されます。
大迫力の楠木、とても立派ですオススメのお寺です。
『栖光院の楠』樹種 クスノキ樹高 25m幹周り 7.8m推定樹齢 800年。
元中学の教頭先生の浅井先生三代が経営されており、地元民に鎌倉時代から愛されております。東海テレビのぐっさん家で撮影されたこともうります。檀家も多いから、寄付も多く、新社屋改築中です。
名前 |
栖光院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0562-32-1557 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大楠と素敵なおくりさんいいお寺でした。