六世紀の円墳、静かな癒し。
甲山古墳の特徴
六世紀前半の円墳があり、歴史を感じる場所です。
道路脇には石の標識があり、アクセスが便利です。
坂を登ると静かで落ち着く、癒しの空間が広がります。
道路脇に石の標識が立ってて古墳に続く道が有ります。石室は頑丈な柵で閉じられてて中には入れません。柵の外から覗き込むと明かりが点きます。
六世紀前半の円墳。内部は横穴式石室。
ちょっと坂になってます。少し登るとあります。説明板+人を感知するとアナウンスが流れます。奥を覗き込む感じです。
とても静かで落ち着く、癒される場所です。
| 名前 |
甲山古墳 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
http://www.shiga-ec.ed.jp/www/contents/1438304524592/html/common/other/55d173d3025.pdf |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
こんな充実した古墳初めてだ。