富士山ふもとの美しい禅寺。
大雲院の特徴
厳かな雰囲気の中で気持ちが落ち着く美しいお寺です。
紫陽花が見頃で自然と調和した景観が楽しめます。
深沢城の城門が残る歴史的な場所で感動します。
お寺さんではかなり格付けの上では上位のお寺ではないでしょうか。院内には湧水が豊富で、飲料としても使えるようです。夏などは立ち寄って涼むこともできそうです、
ここの寺の門は近くの深沢城の門移設したものとして言われています。また、園庭の池の水は自噴していてポリタンクで汲んで行く檀家さんもいるそうです。
素晴らしい住職さんいいですよ。丁寧なお話しそして筆字いいですよ。塔婆依頼すると最高です。
紫陽花が見頃でした。昔は池の鯉がたくさんいてエサをあげるのがたのしみてした。
いつも温かく迎えてくださって、声かけてくださるので嬉しいです。お墓のまわりには四季折々の草花や生き物がいて、自然を感じることができ、とても静かな場所です。奥の方には畑があり、とてもダイナミックな富士山を眺めることもできます。
小川の水が綺麗でした。地下50メートルから自噴する地下水らしい。その流れに、椿の花が散っていて、こういう風情もいいかな。
厳かな、落ち着きのある🙇お寺です、気持ち落ち着きます🙇
うちの菩提寺です富士山のふもとで、日本人でよかったと感じられる場所です。
最高の御寺さんです。
名前 |
大雲院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0550-82-1127 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

綺麗に管理された禅寺。深沢城大手門が移築されている。