登山道の先に、ひぐらしの滝。
不撓不屈の滝の特徴
ひぐらしの滝とも呼ばれ、一日中見ていても飽きない美しい景観です。
登山口から歩き始めてすぐの場所にある、アクセスの良い滝です。
遠目に見る滝の奥行きがあり、静かな雰囲気を楽しめます。
滝の近くに いらしたおじさんに聞いた所、元々は「ひぐらしの滝」と呼ばれていた(一日中見ていても飽きないほどの景観)との事だが、東日本大震災があり 応援の気持ちを込めてこの呼び方にしたとの事でした。
道の先の奥にある滝。山登りをする人には珍しくないんだろうなぁ。
登山口からすぐの所にあります。
| 名前 |
不撓不屈の滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒409-2102 山梨県南巨摩郡南部町福士Unnamed Road |
周辺のオススメ
登山口から歩き始めてすぐの場所にある滝だが、登山道からはやや離れた位置にあるので遠目に見る感じになる。篠井山は、登山口に来るまでの途中の道でも何度か沢を横切り、道路の近くに滝があったりするので水量が豊富な山域だと実感する。ただ、温暖な時期にヤマビルが出る山域なので、水気や湿気のある沢や滝の近くは特に注意したほうが良いかもしれない。