厳かな杉並木を抜ける散歩道。
杉並木の特徴
東金市の文化財に指定されている、天然記念物の大杉群があります。
日吉神社までの200m、厳かな杉並木の参道を散歩できます。
天気の良い日に訪れると、杉並木の美しさを感じられる素晴らしいスポットです。
本殿のそばにも駐車場がありますが、2の鳥居から杉並木の参道を歩かれることをお勧めします。ほんと気持ち良い参道です。圧倒されると思います。
天気のいい日に杉並木を見ながら散歩するのは乙ですなあ。
厳かな杉並み木の間を抜けると日吉神社が見えて来ます。
二の鳥居から本殿までの約200mの表参道にある『日吉神社表参道杉並木』は、東金市の文化財(天然記念物)に指定され、本殿を背にして右側22本、左側17本の計39本もの大杉が立ち並んでいます。中には、御神木として注連縄が結ばれている「夫婦杉」や、やどり木のある杉などがあり、樹高は高いもので約40mもあり、樹の幹周りは4m以上が多く見られ、最大で目通り5.3mのものもあり、樹齢は約400年と推定されています。『東金町誌』(1938年の志賀吾郷編集)によると、元和元(1615)年に徳川家康が東金に来た際、時の代官高室金兵衛に命じて、日吉神社を改修させており、これらの杉は、その折に植樹されたものと推察されています。
何年前からあるのか?立派な大木でした。マイナスイオンが半端ありませんでした。神がやどっている感じてでした。
立派な杉の木が並ぶ参道です。
名前 |
杉並木 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

東金をドライブしてたまたま訪れた場所。杉の木にパワーを貰いました。御朱印も数種類ありましたよ。季節限定を選びました。