城崎帰りにイカの干物!
日和山食品 津居山No.16の特徴
地元の海産物を扱い、イカの一夜干しが特に人気です。
夏には甘エビやウニ醤油など、新鮮な品々が味わえます。
2019年にリニューアルオープンし、親切に対応してくれるスタッフが魅力です。
墓参の際は必ず立ち寄って土産物を買います地元の海産物を加工販売されていますが、品質価格ともに満足度は高いです今回は若い女性店員さんが対応して戴きましたが、とても爽やかな感じの良い応対でした。
夏に行くと、そんなに商品は豊富ではないですが、甘エビとウニ醤油(山口県産 笑)とカレイの一夜干しと海苔の振りかけなとを購入しました。聞くと、城崎マリンワールドと同じ経営とのこと。国道沿いにありがちな雑なお土産やさんと違って、店内は非常に綺麗でトイレも清潔にしていました。蟹の季節は品揃えが豊富とのことなので、今度その季節に利用してみたいと思います。
お土産を買いに行きましたが、無かった。
店員さんがしつこいかな。ゆっくり見られない。イカの生干しは最高に美味しかった!勿体ない。
ここは大阪のカニ道楽のカニと同じ経営と聞いています。ここの3Lサイズの冷凍ガニ、味は間違いなく美味しいてお買い得ですよ。
まあまあ、高くはない。
大好きな商品もあり、たまたま駐車場も空いていて良かった!
最近リニューアルしたようで、こじんまりでしたが、おじさんが親切に対応してくれました!
城崎マリンワールドからの帰りに寄ってみたくなる所です。冬の松葉ガニはもちろんですが、ハタハタやイカの一夜干し等の海産物が充実してます。家に帰り、ここで買ったイカの一夜干しをコンロで炙りますが、柔らかくてメチャメチャ旨く、ビールが進みます(醤油とマヨネーズで頂きます)。ここの一夜干しは洗濯バサミの様なものにイカを挟んで、ハエが付かない様に機械でクルクル回転させてるので見ていて面白いです(確かにこれだとハエが付かない)。冬場のカニの季節では、松葉ガニと一緒にカニすき用の出汁がボトルに入って売られてますが、この出汁が非常に旨いです(この出汁がカニすきには重要な旨い出汁です)。他にも色々な海鮮物の土産物があるので、お土産を買うならここをオススメします。(2019年10月上旬再訪)店舗改装中でした。予定では11月中にはリニューアルオープンするみたいです。ズワイガニ漁の解禁日迄にオープン出来るよう応援してます。(2020年9月下旬再訪)約1年ぶりの再訪ですが、建物の外観も中も以前と比べ随分変わってました。何かお洒落な感じになってますね。私の大好きなイカの一夜干しが売られてました。外にも機械でクルクル回るイカの一夜干しがあり、見とれていました。もちろん、イカの一夜干しは買って帰り、早速コンロで軽く炙った後、醤油マヨネーズで食べました。ホントに旨いです。
名前 |
日和山食品 津居山No.16 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0796-28-2054 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

イカの一夜干しを購入!肉厚もあり、凄く美味しかったです。また買いに行きます。お店の方はとても親切で、ツーリング途中に癒されました。