茨城のリンゴ風呂で癒しのひと時。
大子温泉やみぞの特徴
レトロな雰囲気を感じる温泉宿で、手入れが行き届いています。
久慈川の畔に建ち、リンゴ風呂が楽しめるユニークな宿泊施設です。
お風呂は清潔感があり、心地よい空間でリラックスできます。
外観はいかにも古いって感じで、部屋は外観に比べたら綺麗め??お風呂とトイレは新しい感じ大浴場は内風呂のみでサウナを新しく作ったんだなって感じで、水風呂は無くサウナ横にシャワーここの売りは、料理なんだな!!ていうのが分かるくらい料理は女性には多いけど、成人男性には満たされる感じレストランのスタッフの人の対応は皆いい感じ!!あとは脱衣場のお水が冷たいのも良かったなと思いますただ値段に見合った感じかと考えたら、高いかなって印象です。
リピーターです。受け付けの方もお掃除の方も接客◎です。食事処には特に2名の女性従業員の方が素晴らしくご飯のお替りを聞いてきてくれる配慮が本当に嬉しいです。(大食いだから従業員の方から聞いてくれて助かりました。)居心地よく料理も最高!!コスパも良く文句の付けどころがありません。今の料金&内容であれば今後もずっーとリピーターでいるつもりです。
⸻利用したメニュー👇【日帰り温泉&バレルサウナ】※全て税込・1名あたり・日帰り入浴 ¥800(フェイスタオル付)・貸切バレルサウナ(90分)¥3,300・レンタル水着 ¥300・休憩ラウンジ利用無料・ミニゴルフ⸻感想•\t水着を着て、セットの緑ポンチョを着て外のサウナへGO🚶このポンチョも可愛くてテンション上がります🫠•\t樽型のサウナは木の香りが豊かで、セルフロウリュの蒸気がじんわり。100℃以上あり今までで1番暑かった!笑・水風呂には奥久慈らしい林檎がぷかぷか🍎外気浴で涼みながら、川のせせらぎと緑をみて。完全プライベートの空間だから、話にも花が咲く…!日常のモヤモヤがスーッと抜けていきました◎・館内の温泉も、大量の奥久慈のりんごがプカプカ🍎林檎風呂は初めて☺️✨この秋のシーズンだけなので、ぜひ行ってみてね!•\t館内のスタッフさんは気さで、休憩処の畳スペースでごろごろできるのが嬉しい。•\t宿泊なら地元の鮎や奥久慈しゃもを使った会席料理も楽しめるし、私は今回は近くにあるDAIGOオートキャンプ場を利用しました!•\t大子の自然に抱かれながら、温泉とサウナでリセットできる素敵なスポット♨️是非行ってみてね!#サウナ#サウナ女子#プライベートサウナ#サ活#バレルサウナ#茨城温泉#日帰り温泉#温泉女子旅。
リピーターです。支配人,副支配人,スタッフが素晴らしい。人柄,気配り,笑顔とどれも癒されます。リンゴ風呂,品数豊富で贅沢な夕食,爽やかな朝食と本当に全てに満足。支配人が帰り際に沢山情報提供してくれました,それも豊かな感性で。また絶対リピートします。
土地柄か、スタッフの方も親切です。客室も和洋室を利用しましたが朝晩と4月でも冷え込むので加湿器とストーブも用意されてました。もちろん、エアコンもあります。料理も美味しいし、マスト利用になると思います。
建物自体は古い感じはありますが、それを感じさせてない手入れが行き届いている気がしました。何よりもスタッフの方の対応が皆丁寧で気持ちよかったです。ご飯も美味しく、箸を落としてしまった際もスタッフの方から来ていただいたり、ごはんのおかわりも気配りが良く声をかけて頂きました。部屋でお酒を飲むには事前に買っておいた方がよいかもです。お酒の自販機がなかったのと近くのお店には歩いて行くには…な距離です。ジュースなどは街中の自販機価格がとても優しい。
お世話になった当日は、この冬一番の寒さと冷たい雨で到着が14時過ぎと早かったが暫く待つとチェックイン時刻前に部屋に入る事ができました。レストランのスタッフは相変わらずフレンドリーでサービス満点です。食事も夕食、朝食とも質量も申し分なし。シニア世代には多すぎる?鮎の塩焼きは子持ちで大当たりでした。リンゴ🍎風呂はりんごの数がちょっと少な目かな?ほのかな香りと滑らかなアルカリ泉の風呂は日頃の疲れを癒やしてくれました。
茨城県久慈郡大子町、アップルライン沿い、久慈川の畔に建つ立ち寄り入浴可能な温泉宿泊施設です。温泉はアルカリ性単純温泉、9~1月の間は地の特産の林檎を浮かべた「りんご風呂」が愉しめますホテルにはグラウンドゴルフ場があり、多くのおとうさん・おかあさんたちがコースを回っていました源泉名:大子町営御免沢温泉 1号泉、2号泉泉質:アルカリ性単純温泉(低張性-アルカリ性-低温泉)掲示用泉質:単純温泉泉温:31.2 ℃ 使用位置: ℃水素イオン濃度:8.7 pH成分総計:932 ㎎/㎏知覚的試験:無色、透明、無味、微硫化水素臭、ガス発砲なし温泉利用状況 加水の有無:無 加温の有無:有 循環濾過の有無:有入浴剤の有無:無 消毒の有無:有泉質別適応症:自律神経不安定症、不眠症、うつ状態飲用の適応症:飲用不可利用時間:11:00~15:00(最終受付 14:00)休館日:第1・3水曜、12月31日入浴料:2~8月 大人 ¥600、小人 ¥400 9~1月 大人 ¥800、小人 ¥500設備:内湯、湯上り処、レストラン登録日:令和元年9月6日入湯日:2022/10/27
清潔なお部屋に大きな気持ちの良いお風呂。従業員の方もみな親切で気持ちの良い接客。夕食はいただかないプランだったので朝食だけいただきました。和定食でしたが、美味しかったです。欲を言えば洋食も選べると嬉しいです。また泊まりたいと思えるお宿でした。
| 名前 |
大子温泉やみぞ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0295-72-1511 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
りんご風呂🍎最高です✨ご飯もお酒も大満足でした〜茨城ワイン購入します🍷