仙岩峠でトイレ休憩、24時間快適!
仙岩情報ステーションの特徴
仙岩峠の歴史が学べる展示が魅力的です。
24時間利用可能なトイレと休憩スペースが完備されています。
国道46号沿いで車中泊にも最適な便利な場所です。
車中泊で泊まらせていただきましたが駐車場も広くトイレも綺麗でコンビニも近くて最高でした。
仙岩峠の歴史を学べる施設トンネルの着工は昭和35年、7年をかけて開通させ、仙岩道路全線開通は昭和51年大事業だなぁパーキングエリアを兼ねてるのか24時間開いてるらしい、ありがたし。
ちょっとした休憩にピッタリ。トイレと自動販売機が有り、パーキングエリアって感じです。
トイレをお借りしました。綺麗に清掃されていました。
情報センター夜間も開放してます。自販機あり。トイレもウォシュレット付きで最高。
車中泊として利用しました。トイレが綺麗です。トイレは24時間使用可能です。
昔からたまに通る道なので興味があり、仙岩トンネル建設時の映像資料は動画で見ましたが、展示資料は少なめ。
国道46号沿いの秋田県側にある、簡易的な休憩施設です。仙岩峠に関する展示がなされていて、ワンフロアで規模は大きくないものの無料で見学できます。他にはトイレがあるくらいで職員の常駐はないようですが、駐車場は広くてトイレは24時間利用できるので、そちらのほうが重宝するかも。
トイレ休憩で寄りました。24時間やってるのは助かります。交通情報や自動販売機もあります。
名前 |
仙岩情報ステーション |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0187-43-0750 |
住所 |
〒014-1201 秋田県仙北市田沢湖生保内武蔵野12−12 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

盛岡から秋田へ向かう途中トイレ利用しました。雫石の道の駅に寄ろうか迷って通り過ぎ立ち寄りました。絶妙な位置にあります。