本場シチリアの味、体験!
シチリア屋の特徴
イタリアのシチリア地方の伝統的な味を楽しめる、凝った料理体験です。
シチリアブルーの店内は落ち着いた雰囲気で、珍しい料理に包まれた空間です。
シチリアセットは前菜やスープが選べるボリューム満点で満足感があります。
知り合いから紹介してもらい来店店内は落ち着いた雰囲気でした。料理はとても丁寧に作られていて、素材の良さが際立っています!また行きたい!
シチリア料理が食べたくて調べての来店。店内、オシャレで、当然ワインもシチリア産のもの。ランチコースを友達とシェアして食べました。量は少ないですが、どれも普通に美味しかったです。ワイン2杯飲んで6000円ちょいでした。
ビジネスパートナーを含めて3名でディナーを頂きました。私はシチリア島が大好きで何度か訪れたことがあるので、こちらでの食事とワインを楽しみにしていました。我々がオーダーしたのは6,380円(税込)のCENAコース。私が頂いたのは以下です。なお前菜とパスタは3〜5つのオプションから選択できました。・突き出し: アナゴ、野菜、シナモンなど・野菜のスープ 小松菜、大根等、5種類の野菜・前菜1: ハーブの団子→ユニークな味・前菜2: 赤海老のタルタル→こちらは普通に美味・パスタ: 香草パスタ・メイン: ポークの皮,脂などの煮込み(マイアーレリピエーノ, +300円/人)→やはりユニークな味追加でチーズ3種盛合せ(ロンパルディア産 2つ、シチリア産 1つ)→やっとシチリア外の食材が出てきました。食事は一言で言うなら独特でした。普通のイタリアン料理を想像して食事をするとギャップがあると思います。ユニークさを楽しむつもりでないと驚きがあるかもしれません。私がシチリア島で食べていた物は、レストランの前の地中海で獲れた魚やイカなどをシンプルにオリーブオイル+塩で頂いたり、島内の牛やポークをグリルした物でした。どうやら本当の地元料理を殆ど食べていなかったようです。ワインはこれまたシチリア縛りでした。3人でスパークリング(スプマンテ)のグラスで乾杯した後、赤ワイン1(エレガント系のエトナ, ピノノワールに近い印象)、赤ワイン2\u00263 (フルボディ、シチリア固有種のNero d’Avola主体)を頂きました。特にフルボディの赤ワインは美味しかったです。幸か不幸か、食事よりも存在感ある美味しい赤ワインでした。サービスの方には料理もワインも丁寧にご説明頂きました。とても助かりました。楽しい食事会になりました。どうもご馳走様でした。
イタリアのシチリア地方の伝統的な味を楽しめる素晴らしいレストランでの食事体験でした。シチリア料理の奥深さを感じさせてくれます。複数あるパスタはそれぞれ麺もことな、もちもち。料理だけでなく、その土地の文化や歴史を感じられる素敵な時間を過ごせました。ぜひまた訪れたいと思います。
とても凝った感じの美味しいお料理をいただけます。お店の雰囲気やドリンクの種類などとても良く、総合的に満足度が高いです。ただ、何度か行っていますが、やはり高いと感じます。量より質なのは理解できますが、あまりにも1皿のボリュームが少ないため、最終的に高いなぁというのが、毎回の感想です。
シェフコースをお願いしました。どれも大変おいしかったです!デザートプレートもお願いを聞いていただき、とても良い会になりました。欲を言えば提供スピードがゆっくりすぎたかな、と。お一人で作られているようでしたので仕方ないのかも知れません。
「シチリア屋」で地中海を感じる海の幸のイタリアンランチを!春日駅から徒歩8分、前回に続き連続イタリアンの百名店「シチリア屋」を訪問。ランチは土日のみの営業です。日曜の12時に予約して伺いました。程なく満席になりました。PRANZO 3
以前に食べたウニのパスタを思い出して再訪。羊のクスクスがおいしかったです。シチリアはアラブの食の影響があるんですね。そしてデザートにもアラブ風味のものが。昔、仕事で滞在していた北アフリカの味を思い出しました。ローマとカルタゴの狭間で生まれた食文化を感じます。カルタに料理の説明が丁寧に書いてあるのもいいですね。ほかの料理も印象に残るものが多く、ワインと合いました。花瓶のあるテーブルに目をやると、故・内藤和雄氏の本がライトに照らされていました。お店の人たちのワインや内藤さんへの思いが伝わる。晩年のころのエプロン姿を思い出します。
青い店内は、まさにシチリア!味も抜群!食材に拘る店主の話を是非聞いてください!
名前 |
シチリア屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5615-8713 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ディープなシチリア料理が楽しめる店。前菜、パスタ共に現地で食べる味を再現。ただ惜しかったのは写真最後のセコンドの馬肉ステーキ。筋膜とスジが有りすぎてまともにナイフが入らないほどで半分以上残すことに。シェフに指摘したが、、スルーされそのまま請求された。再度調理し直すか、この分は請求しないのが普通だろう。この想像力の無さが減点。もう行かないかな?