大館能代空港で比内地鶏を堪能。
道の駅 大館能代空港の特徴
空港施設内に位置する、珍しい道の駅です。
比内地鶏の親子丼など地元料理を楽しめます。
空港自体が道の駅と兼ねている珍しいスタイルです。
空港の中にある珍しいタイプの道の駅です。物販の規模は小さいですが空港内というだけあり、非常に綺麗な設備でした。
秋田県道の駅めぐりでこちらへ。空港の中に道の駅?というなんとも不思議な感じですが、こういう空港があって地方のためになるのですね。
春に旅行したときに立ち寄りました。空港の中に道の駅があるとは驚きでした。タイミングよく飛行機が着陸するのを観れるラッキーさが重なりました。8のつく日に秋田犬と出会えるのでモフモフしてきました。可愛かったです。面白い道の駅ですね。また立ち寄らせてもらいます。
道の駅と空港が一緒になっているなんてとても珍しいが、ローカル空港なので施設の有効活用するには、良い着眼点だと思います。駐車場は空港利用でも無料空港内のレストランの食事も価格も良心的で、メニューも豊富で美味しかったです。
1日数便しか飛んでないのにレストランもあって比内地鶏の親子丼など地元料理が幾つか食べられます。荷物検査に時間がかかることがあるので、混んでそうな日は余裕を持って空港に行った方が良いですね。
空港と道の駅が一体化した施設。とは言ってもどうみても普通の空港(笑)全日空が羽田との間を1日2〜3往復しているだけで、他に定期便は無い。チェックインカウンターや保安検査場、待合室ともに狭く、飛行機の出発間際はそれなりに混雑する。しかし、小さい空港の良いところは歩く距離が短いところ、これに尽きる。保安検査場を過ぎるとお土産を買えるお店はありません。また、建物内に喫煙所もありませんのでご注意を。
道の駅と併用している空港って珍しい❗️気軽に空港に入れるけど、飛行機の便数は多くないので発着時刻に合わせて行ったら楽しいです😉
切符は2階で売っていました。長閑な空港で、まったりしていて良かったです。お土産も孫にリュックを買いました。秋田犬のリュックは初めて見ました。
飛行機の発着が少ない為、ほぼお客は居なかった。全日空の女性スタッフも暇そうでした。空港はキレイで、駐車場も無料でした。
名前 |
道の駅 大館能代空港 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0186-62-5330 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

道の駅というよりは空港施設です。空港の営業時間に合わせているので、夜間は閉鎖です。スタンプラリーの人は困りそうです。