美味しい十割そばとおばあちゃんの愛。
十の字そばの特徴
手作り感あふれる、田舎のおばあちゃんちのような温もりを感じるお蕎麦屋さんです。
柚子皮や橘子の風味が際立つ美味しい十割そばが味わえます。
定食には、ひじきや芋ご飯、小鉢も付いていて満足度が高いです。
十割そばを提供している蕎麦屋。ざる蕎麦を注文。麺が短くコシがない。あと麺が太いのが特徴。蕎麦粉の風味を強く感じることができる。量は少なめだが値段を考えると妥当かも。女将が一人で経営している為、提供に時間がかかるが接客は丁寧。蕎麦通には一度行ってもらいたいお店。
入口はわかりにくい。入っていいのかためらわれる。意を決して進入すると、暖簾がかかっている。土間は狭く、居間のような客間のような広間に直結している。風通しがよい空間では冷房の効きが心許なく、主のばばさぁが、こまごまと扇風機の向きを調節してくれる。ばばさぁが作ってくれた定食を食べた。そばは十割ならではのつなぎぶりで、よく繋がっていてうまい。煮物もうまい。安納芋を炊き込んだというごはんもうまい。田舎のばぁちゃんの家、というものがあれば、こんな感じなんだろうか。観光地に来ていることを忘れ、足を崩してくつろいでしまう雰囲気だ。そば湯は、ポタージュのように濃かった。
知覧の武家屋敷群の中にありますおばあちゃんがやっていて、手作り感あるお蕎麦屋さんでした田舎のおばあちゃんちみたいで寛げる。
久しぶりの十割蕎麦蕎麦がきも美味かった。
これぞ鹿児島の田舎蕎麦!味も良し。雰囲気も昔の鹿児島の民家そのまま!昔の気分を味わいたい人には最高です!
武家屋敷の通りから1本外れた所にある十割そばの店。田舎の爺ちゃん婆ちゃんの家に遊びに来たような気分になれるようなお店。そば定食はボリュームばっちりで栄養面においても間違いナシ。体に優しい食事を摂ることが出来る。お店の方も凄く感じの良い人で良い想い出になった。
とても美味しい十割蕎麦と、定食についてくる小鉢が良かったです。おばあちゃん家に来たような、温かい雰囲気も癒されます。知覧茶も最後に頂けるのでぜひ。
座敷で4テーブルで中外一人づつ?なので15-30分は掛かります。座敷用の小椅子がありますが、旧家のため玄関に高さがあり高齢者や足に不安がある方は難しいかもしれません。肝心の蕎麦は結構いけます。値段とのバランスも立地(賃料人件費)を考えるとまあまあかやや高めか。とはいえ観光地としては良いほうかも。そばと飯は糖質共に糖質メインのため、そばを食べに来たので単品で十分でした。
蕎麦定食は、そばだけでなく、芋ご飯、ひじき、つきだし、そば湯などなど。のどか~。醤油と同じく、そばつゆも甘め。
名前 |
十の字そば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0993-83-2292 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2024/01初訪整體很有日式風格,手切蕎麥麵很美味,其中的柚子皮(還是橘子)絲有畫龍點睛的提味。2024/01 初診全体がとても和風です。手打ちそばが美味しく、柚子の皮(またはオレンジ)の千切りが味にアクセントを加えています。