鹿児島名物、醤油味の贅沢。
城山シーズニングの特徴
黎明館内に位置するおしゃれなビュッフェカフェです。
カネヨの調味料を使用した美味しい料理が楽しめます。
名物の醤油ソフトクリームもぜひ味わってみてください。
黎明館内にあるレストランで今回はカキ氷の“ミルク醤油カキ氷”を食べました。中々、ミルクと醤油がまろやかな味を出して美味しいです。店内広々で空間がとても気持ち良いです(2023.08.20)
つるまるキッチン。ここの卵かけご飯最高に美味しかったです。おかわり自由のお味噌汁も具たくさんですごくおいしいです。小さなドリンクバーがついていて、アイスとホット両方あって、コーヒーを飲みながら、ここは鶴丸城だったと想像しながら、ホッとできるところです。
実は黎明館併設のレストランの名前が城山シーズニングとは初めて知りました…。楼門の建設と共に業者が入れ替わってないようならば、良心的なファミレス価格で1000円未満で鶏飯とかの郷土料理を食べられて実に良かったです。エビフライ定食とか、大人も子供も楽しめるご飯があり、良かったです。黎明館の受付からレストランへ抜ける廊下も、各地の博物館の企画展のポスターが沢山あり、学問への情熱を燃やしてくれる良い立地でした。
11月上旬に行ったらコロナで全面休業でした。事前に電話すれば良かったのでしょうけど、自社サイトにも書いておいて欲しかったです。
バイキングで大人1450円は普通ですが、そのわりには品数が少ないです。でも、美味しいので、星4つ。
雑貨もかわいくて料理もおいしかった‼️でも一時間で慌ただしい💦ゆっくり感がほしかった。
カネヨの調味料を使いとても美味しい料理がバイキング方式で食べられます!最後のデザートに頂けるしょうゆソフトクリームが又とても美味しいです。
ランチビュッフェで大人1,380円個人的には品数が少なく、デザートコーナーもないので物足りないかな…名物の醤油ソフトクリームはひとつずつもらえます(紙カップ)醤油屋さんだけあって各コーナーにいろいろな調味料があり、好きな味で食べられます。ただ1時間なので迷ってる暇はありません(笑)
ランチバイキングを頂きました。席もお盆も不足するほどの大盛況ですが、ギャラリーや 販売している醤油等を見ていると呼ばれて、待たされている感じがありません。お肉も野菜もバランスよく摂れますし、柔らかい澄まし汁(さすがのお醤油屋さん!)もほっとする美味しさです。アイスクリームはお醤油入りです。みたらし団子を思わせるコクのある甘さが特徴的です。
名前 |
城山シーズニング |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-213-9554 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

しらす丼いただきました。いちき串木野市の吉村醸造さんが運営している(のかな…?)黎明館の中にあるレストラン。美味しかったです。セルフだったのですが味噌汁の具を入れすぎちゃいました😅… 兎に角、美味しかったです。