阿久根の強塩泉、文旦浮かぶ露天風呂。
ふれあい温泉ぼんたん湯の特徴
阿久根市の旅館に併設され、朝6時から利用できる強塩分温泉です。
冬場は露天風呂にボンタンが浮かび、塩辛い泉質で湯冷めしにくい特徴があります。
鉄分を含む高濃度のナトリウム―塩化物強塩泉で、しっかりと体を温めることができます。
朝は10時30分まで午後は15時から塩分濃度高めで鉄分も多い、素晴らしい温泉です♪430円は魅力的です♪
目が沁みちゃうほど、塩から〜いお湯。石鹸も泡立ちにくい。けど!芯から温まる風情ある温泉です。おススメ!
建物自体にかなり年が来てる。脱衣所は内装ボロボロなので鍵が合わなかった。なので貴重品管理は少し不安になる。でも浴槽設備は大抵揃ってる。露天風呂、サウナ、電気風呂、店内張り紙からこのあたりが昔は相当温泉街として賑わっていたのが分かる。もっとも1930年代の話らしいですが。
立ち寄り湯にて利用しました。駐車場は 隣へ。ロッカーの鍵は 受け付けへ声かけすると 地元の親戚な方から教えてもらいました。お湯の温度高め。懐かしいレトロな雰囲気。ケロリンの洗面器です。電気風呂、サウナあり。
建物は古いですがお湯がいい。強塩泉で真から温まり肌も調子いい。15時に行きましたが地元の方でかなり混んでました。
かなり塩分濃度の高い温泉です。冷えた体が温まりました。リーズナブルなお値段でサウナもついてくるので最高です。
しっかり温まる 近くに来た時はほぼほぼ利用させてもらってます駐車場は旅館栄屋さんの駐車場か道をはさんで森山写真館の隣に栄屋さんとぼんたん湯利用者専用駐車場があります。
阿久根の塩分温泉です、冬場には暖まりやすく、湯冷めがしないのが特徴です。
湯量も沢山、名物の塩辛さで効能ありそうで満足。また行きたい温泉です!
名前 |
ふれあい温泉ぼんたん湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0996-72-1431 |
住所 |
|
HP |
https://www.kagoshima-onsen1010.net/sento-map/akune/post-6.php |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

高濃度の珍しい塩の湯で、歴史もあり、小さいけど露天風呂もサイコーですあしかけ40年程通ってます小さかった露天風呂のヤシの木がでっかく生い茂って、冬は露天にボンタンが何個も浮かんでます旅館に併設されたお風呂です朝風呂も楽しめます。